ハーモス全シリーズの料金プランを解説 | ハーモス勤怠やハーモス採用の価格は?

  • URLをコピーしました!

HRMOS(ハーモス)シリーズは、勤怠管理・採用管理・タレントマネジメント・経費管理・労務給与管理などの人事労務業務を一元管理できるクラウド型システムです。

複雑な業務を効率的に進めるには、適切なシステムの導入が欠かせません。ハーモスシリーズを導入すれば手作業によるミスを削減しながら、データに基づいた人事戦略を図れるようになります

本記事では各ハーモスシリーズの料金プランを中心に、特徴や基本機能を詳しく解説するので、ぜひ参考にしてください。

  • 人事労務業務を効率化したい
  • ハーモスシリーズについて詳しく知りたい
  • まずは見積もりを取ってから考えたい

上記のお悩みがある方は、こちらのボタンからお気軽にお問い合わせください。

目次

HRMOS(ハーモス)シリーズとは

出典:【ハーモス(HRMOS)シリーズ】サービス一覧|採用管理/人財活用/勤怠管理/経費精算/労務給与

HRMOS(ハーモス)シリーズは、企業の人事労務業務を効率化するクラウド型ソリューションです。株式会社ビズリーチが提供しており、勤怠管理・採用管理・人材活用・経費精算・労務給与などの人事分野の業務に関わる5つのツールで構成されています。

スクロールできます
HRMOS(ハーモス)シリーズ概要
ハーモス勤怠・企業の勤怠管理を効率化するシステム
・ICカードやSlackなど多彩な打刻に対応
・1人100円~で安価に利用可能
ハーモス採用・企業における採用業務の管理システム
・候補者との連絡や日程調整など選考スピードをアップさせる機能が充実
・採用に関するデータを蓄積し、採用活動に活用可能
ハーモスタレントマネジメント・人材を最大限活用するためのマネジメントツール
・企業の人材データを一元管理
・社内の組織情報を可視化し戦略的人事を支援
ハーモス経費・企業の経費精算業務を効率化するシステム
・交通費や出張費用の申請のほか、
レシートの自動読み取り機能やクレジットカードの
利用履歴との連携機能を装備
・会計システムとの連携で、経費精算業務以外の効率化に貢献
ハーモス労務給与・企業の給与計算、労務業務を効率化するシステム
・ハーモス採用との連携で手続きに必要な人事情報をスムーズに収集
・給与を自動で計算しWebでの明細を発行

ハーモスシリーズは、各システムを独立して使用できるだけでなく、各システムを連携して人事関連業務を効率化できるのが魅力です。

勤怠管理や給与計算などの異なる業務が同じシステムで連携して動作するので、情報の引き継ぎや入力ミスを軽減できます。人事労務に関するデータを一元管理でき、担当者の作業負担も少なくなるでしょう。

例えばハーモス勤怠とハーモス労務給与を連携すれば、勤怠データを自動で取り込み、給与計算に反映させることが可能です。手作業でのデータ入力や確認作業を省略できるため、より正確で効率的な給与計算を叶えられます。

使い方次第で人事労務をまとめて管理できるので、効率化を図りながら精度の高い業務運営を実現したい企業はハーモスシリーズの導入を検討してみましょう。

HRMOS(ハーモス)シリーズの特徴

ハーモスシリーズは、企業の人事業務全般をサポートする包括的な機能を備えているのが特徴です。人材採用支援で長年の経験を誇る株式会社ビズリーチが提供しており、採用から人材活用、人事労務までまとめて支援します。

人事労務業務は多岐にわたるため、各業務ごとに異なるシステムを導入すると情報の整合性が取れなくなることも少なくありません。その点ハーモスシリーズなら、ひとつのプラットフォームで人事分野の業務を最適化できます。

また、ハーモスシリーズでは、全体的に使いやすいUI設計を採用しているのもポイントです。採用・人事・労務担当者はもちろん、従業員全員が直感的に操作できるデザインなので導入後も早い定着が期待できます。

各システムで充実したサポート体制が整っているため、初めてシステムを導入する企業でも安心です。

1.ハーモス勤怠の料金プランと基本機能

出典:ハーモス勤怠

ここからは、各ハーモスシリーズの料金プランや基本機能を詳しく解説します。まずは勤怠管理システムであるハーモス勤怠の概要を以下4つの項目に分けて見ていきましょう。

  • ハーモス勤怠の特徴
  • ハーモス勤怠の初期費用と月額料金
  • ハーモス勤怠の無料プランと有料プランの違い
  • ハーモス勤怠の基本機能と使い方

勤怠業務を効率化したい企業は、ぜひチェックしてみてください。

ハーモス勤怠の特徴

ハーモス勤怠は、企業の勤怠管理を効率化するクラウド型のシステムです。従業員の出退勤データを自動で集計し、正確な労働時間の管理を実現します。

ICカード・スマホ・パソコンなど多様な打刻方法が揃っており、企業の運用に合わせて選択できるのが特徴です。SlackやLINEなどのツールを使った打刻も可能なので、リモートワークをはじめ、さまざまな働き方に対応できるでしょう。

また、ハーモス勤怠を導入すれば、労働基準法をはじめとする法律に準拠した人事労務管理を徹底できます。36協定に基づく残業レポート機能や有給・休暇管理機能が搭載されているので、労務トラブルを未然に防ぐことが可能です。

ハーモス勤怠の初期費用と月額料金

ハーモス勤怠は初期費用無料のシステムで、利用人数に応じて無料プランまたは有料プランを選択できます。利用人数が31名を超える場合は有料プランになりますが、最低利用料金や最低利用人数は設定されていません。
有料プランでも1人あたり月額110円(税込)〜と、比較的安価で利用できるのが嬉しいポイントです。1ヶ月の無料トライアルも用意されているので、自社にとって必要な機能を見極めてから本格的に導入すると良いでしょう。

ハーモス勤怠の無料プランと有料プランの違い

ハーモス勤怠には無料プランと有料プランがあり、それぞれ利用できる機能に違いがあります。企業の規模や効率化したい業務範囲に応じて、適切なプランを選択しましょう。

以下に無料プランと有料プランで使える機能をまとめたので、プランを決める際の参考にしてください。

スクロールできます
無料プラン有料プラン
〈基本機能〉
・打刻機能
・日次勤怠管理
・日次勤怠承認
・勤怠管理、残業レポート機能
・CSV入出力機能
・休暇管理機能
・勤怠アラート
・労働基準法対応の残業管理レポート
・勤怠エラーレポート
・オリジナル時間帯集計
・HRMOS勤怠API
・固定IPアドレスによるアクセス制限
・管理者の2段階認証

〈オプション:シフト管理機能〉
・シフト管理機能
・希望シフト申請
・他拠点へのヘルプ勤務
・勤務要請、変更依頼

〈サポート〉
・各種マニュアル、FAQ

〈制限機能〉
・データ保存期間:1年
・CSV出力:1時間に1度
・バナー広告:有り
〈基本機能〉
・打刻機能
・日次勤怠管理
・日次勤怠承認
・勤怠管理、残業レポート機能
・CSV入出力機能
・休暇管理機能
・勤怠アラート
・労働基準法対応の残業管理レポート
・勤怠エラーレポート
・オリジナル時間帯集計
・HRMOS勤怠API
・固定IPアドレスによるアクセス制限
・管理者の2段階認証

〈オプション:有給休暇管理・届出申請機能〉
・届出申請ワークフロー
・有給休暇などの自動付与
・時間単位有給休暇
・有給休暇管理レポート

〈オプション:シフト管理機能〉
・シフト管理機能

・希望シフト申請
・他拠点へのヘルプ勤務
・勤務要請、変更依頼
〈サポート〉
・各種マニュアル、FAQ
・メールサポート
〈制限機能〉
・データ保存期間:制限なし
・CSV出力:常時可能
・バナー広告:無し
出典:シンプルな料金体系|ハーモス勤怠

無料プランでも、出退勤の打刻や労働時間の記録といった基本機能はすべて使用できます。利用できる従業員数やデータの保存期間に制限はあるものの、小規模事業者や試験的に導入したい企業にはぴったりです。

有料プランでは、有給休暇管理・届出申請など、より高度なオプション機能を利用できるようになります。勤怠データも無制限で保存できるので、長期間にわたって従業員の勤怠状況をしっかり管理できるでしょう。

プランに迷っている場合は、まず無料プランで基本的な使い勝手を試し、業務の拡大や高度な管理が必要になったタイミングで有料プランに移行するのもひとつの方法です。

ハーモス勤怠の基本機能と使い方

ハーモス勤怠には、従業員の出勤状況や勤怠時間を正確に管理できる基本機能が揃っています。クラウド型のサービスなのでPCやスマホから簡単にアクセスでき、リアルタイムで勤怠データを確認できるのが魅力です。

スクロールできます
主な機能使い方・特徴
豊富な打刻機能・ICカード、スマホ、PCなどを使った打刻が可能
・GPS機能やログイン認証により、不正打刻を防止
打刻データ・勤務データの確認・従業員の出勤状況を日次でリアルタイムに確認
・残業している場合は色付け設定も可能
ワークフロー(申請・承認)ワークフロー(申請・承認)
・残業や休日出勤の申請、承認機能
・日単位または月単位での申請、承認が可能
CSV出力・日次や月次の勤怠データを従業員別に、CSV形式で出力
・出力項目は自由に選択でき、給与計算システムへの取り込みも容易
勤怠レポート・日次や月次のほか、残業、有給、36協定など、観点別のレポート作成が可能
・従業員の勤怠状況をグラフや表で可視化
残業アラート残業アラート
・残業が多い従業員に対してアラートを通知
・対象勤怠や対象期間などを設定すれば、自社の規則に合わせて運用可能
有給・休暇管理・有給休暇や振替休日など、さまざまな種類の休暇を設定
・従業員別に年度、⽉ごとの休⽇・休暇の取得状況を可視化
シフト登録・従業員の希望シフトを元にシフトを登録
・希望とは異なるシフトでの勤務の要請や、従業員による勤務要請への回答もシステム上で完結
豊富な打刻機能・拠点別の打刻情報取得・PC、スマホ、タブレットであらゆる場所から打刻可能
・打刻拠点ごとに勤務日数や勤務時間を集計可能
特殊な勤務区分の設定・時間の端数処理ルールや勤務時間、所定時間、みなし労働時間などの設定が可能
・会社の就業規則に合った運用ができる

ハーモス勤怠を使うなら、ハーモス労務給与やハーモス経費精算との連携が便利です。特にハーモス労務給与と連携すれば勤怠データを1クリックで給与情報に反映でき、各種項目の計算や給与明細の印刷といった手間が不要になります。

2.ハーモス採用の料金プランと基本機能

出典:ハーモス採用

ハーモス採用は、人材採用業務に特化したシステムです。候補者への連絡から採用データの活用まで幅広い機能が備わっており、中途採用も新卒採用もハーモス採用で対応できます。

  • ハーモス採用の特徴
  • ハーモス採用の初期費用と月額料金
  • ハーモス採用の基本機能と使い方

ここからは、上記の項目に分けてハーモス採用の詳細を見ていきましょう。

ハーモス採用の特徴

ハーモス採用は、企業の採用活動から分析・改善までを支援するクラウド型システムです。候補者や人材紹介会社との連絡をはじめ、面接官や担当者との日程調整、会議室の使用予定管理などの機能を標準装備しており、従来メールやExcelで行っていた業務をすべてハーモス採用で統一できます。

また、応募経路別や求人別のレポートから採用コストまで、あらゆるデータを管理できるのもハーモス採用の特徴です。応募経路ごとの選考通過率や辞退数を可視化したり、辞退・内定理由を蓄積したりでき、自社の採用分析に役立てられます。

導入から活用まで専任の担当者が併走し、必要な改善支援を受けられるのも魅力のひとつ。株式会社ビズリーチが有するノウハウや知識をもとにアドバイスを受けられるので、より効率的かつ成功率の高い採用活動を実現できるでしょう。

ハーモス採用の初期費用と月額料金

ハーモス採用の料金は企業の規模や利用機能によって異なり、まずは見積もりを依頼する必要があります。見積もりは無料なので、公式サイトのフォームにしたがって依頼してみましょう。

ハーモス採用では、企業の利用計画によってさまざまな料金プランを用意しています。自社に適したプランを選ぶためにも、採用プロセスに必要な機能を明確にし、コストと利便性のバランスを考慮することが大切です。

ハーモス採用の基本機能と使い方

ハーモス採用には採用管理に関する基本機能をはじめ、母集団形成や採用活動の分析をサポートする機能が豊富に搭載されています。

スクロールできます
主な機能使い方・特徴
選考フロー作成選考フロー作成
・求人ごとに自社の運用に沿った選考フローや運用ルールを設定
・選考免除や再選考など選考ステップの追加変更も可能
求人媒体連携・ビズリーチをはじめ多くの求人媒体と応募者情報を連携
・応募を自動で取り込み
カレンダー・Web面接ツール連携カレンダー・Web面接ツール連携
・面接官や会議室の空き枠確認、日程調整が可能
・Web面接のURLも自動発行し、候補者へメールで送信
書類選考・面接評価・候補者ごとの評価情報を集約
・コメントのやりとりも可能で、面接官との情報共有をサポート
候補者管理・候補者の職務経歴書、評価情報、メール履歴などを一元管理
・情報共有の漏れを防止
求人ページ作成・更新・専門知識不要で求人ページを作成
・自社の採用ページともシームレスに連携可能
リファーラル採用・社員紹介用のアカウントを発行
・求人の共有、紹介、紹介後の状況把握が可能でリファーラル採用を促進
社内公募・社内に対して求人を作成および公開し、応募、選考まで実施可能
・IP制限で求人の閲覧を従業員限定にし、情報流出リスクを低減
社内公募
求人別・経路別レポート
・選考ステップごとに採用進捗を確認
・採用プロセスのボトルネックや辞退・内定理由の傾向を把握
選考実施数レポート・選考実施数を俯瞰して把握
・選考設定数や実施数を向上させる施策の効果測定に活用可能
目標対実績レポート・採用の決定人数に対する充足具合をリアルタイムに把握
・過去実績を踏まえ、データに基づく採用計画の策定にも利用可能

求人情報の作成・管理はもちろん、採用活動の分析機能が搭載されているのが大きな魅力です。「どの採用チャネルが効果的なのか」「どの段階で選考通過率が下がっているのか」などのデータを把握できるため、今後の採用戦略に活かせます。

チャットツールやWeb会議ツールともシームレスに連携でき、効率的な採用活動をサポート。特にビズリーチと連携すれば求人にマッチした人材を推薦してもらえたり、選考ステータスを自動で反映したりすることも可能です。

ビズリーチだけでなくリクナビNEXTやエン転職などの求人・スカウト媒体との連携性が高いので、求職者へのアプローチの手間を省けるでしょう。

3.ハーモスタレントマネジメントの料金プランと基本機能

出典:ハーモスタレントマネジメント

つづいて、ハーモスタレントマネジメントの特徴や料金プランを紹介します。

  • ハーモスタレントマネジメントの特徴
  • ハーモスタレントマネジメントの初期費用と月額料金
  • ハーモスタレントマネジメントの基本機能と使い方

ハーモスタレントマネジメントならではのポイントを交えて解説するので、以下で詳しく見ていきましょう。

ハーモスタレントマネジメントの特徴

ハーモスタレントマネジメントは、企業の人材戦略を支援する人材活用システムです。従業員データベースや人的資本レポートなどの機能が備わっており、人材や組織の情報を可視化できます。

従業員のスキルや評価データを一元管理できるため、適切な人材配置を実現できるのが魅力です。組織診断サーベイや個人コンディションサーベイなどの機能も搭載されているので、従業員の離職防止に役立つでしょう。

また、人的資本レポートやスキル管理機能は、人材の育成計画にも有効です。「どの従業員にどのような研修が必要か」「どのスキルを伸ばせばキャリアアップできるのか」をデータに基づいて判断できるため、自社で長期的に活躍する人材を育成できます。

ハーモスタレントマネジメントの初期費用と月額料金

ハーモスタレントマネジメントでは、データベースプラン・ベーシックプラン・社内版ビズリーチプランの3つの料金体系を用意しています。各プランによって利用できる機能に違いがあるので、以下で確認しておきましょう。

スクロールできます
データベースプランベーシックプラン社内版ビズリーチプラン
〈機能〉
・従業員データベース、組織図
・CSV連携
・スキル管理
・従業員検索
・ワークフロー
・組織シミュレーション
・プリセットダッシュボード
〈サポート〉
・カスタマーサクセス担当
・カスタマーサポート
・ヘルプサイト
〈機能〉
・従業員データベース、組織図
・CSV連携
・スキル管理
・従業員検索
・ワークフロー
・組織シミュレーション
・プリセットダッシュボード
・カスタム分析
・目標設定、評価管理
〈サポート〉
・カスタマーサクセス担当
・カスタマーサポート
・ヘルプサイト
機能〉
・従業員データベース、組織図
・CSV連携
・スキル管理
・従業員検索
・ワークフロー
・組織シミュレーション
・プリセットダッシュボード
・カスタム分析
・目標設定、評価管理
・ポジション管理
・AI:社内ポジション生成
・AI:社内レジュメ生成
・AI:社内タレント検索、マッチング
〈サポート〉
・カスタマーサクセス担当
・カスタマーサポート
・ヘルプサイト
出典:料金プラン|HRMOSタレントマネジメント

なお、各プランの月額料金は、利用機能と人数に応じて決まります。詳しくは見積もりを依頼する必要があるので、目的に合わせて最適なプランを選びましょう。

ハーモスタレントマネジメントの基本機能と使い方

ハーモスタレントマネジメントは従業員のスキル管理や評価管理のほか、育成計画に役立つレポート機能が充実しています。

スクロールできます
主な機能使い方・特徴
従業員データベース・紙やExcelに散らばっていた情報を1つのデータベースに集約
・関連箇所への自動反映で転記不要
・管理および蓄積する情報項目は従業員ごとにカスタマイズ可能
人財検索・フリーワード検索や絞り込み検索で条件に合った従業員を検索
・埋もれていた情報を見つけ、適切な異動・配置をサポート
組織シミュレーション・最新の人事情報をもとに、配下メンバーの分布確認から人材配置を検討
人的資本レポート・全社の人的資本を可視化
・従業員のコンディションや評価情報なども一覧表示
・タレントマネジメントの施策に必要な情報をレポート化
人財データ分析・育成候補対象者のモニタリングや個人のスキルレポート作成が可能
・自社の従業員や組織の課題に応じて自由にカスタマイズ可能
目標・評価管理・目標シートの作成や配布、進捗管理、リマインド、評価の甘辛調整、等級・報酬の算出などの工程をシステム上で完結
360°フィードバック・従業員データベースと連携し、客観的な多面評価をクイックに実施
・納得感のある評価と効果的な育成を支援
1on1レポート・支援・1on1の実施記録を蓄積
・メンバーの設定した目標を閲覧しながら、対話で目標達成支援が可能
・管理画面では1on1の実施率や頻度などを把握可能
組織診断サーベイ・従業員エンゲージメントと組織パフォーマンスの課題を特定
個人コンディションサーベイ・従業員の「やりがい」「職務遂行度」から個別の状況を可視化
・コンディションの変化を察知し、注意・警戒のアラートを自動通知
スキル管理・スキルの定義や体系を一元管理し、従業員のスキル情報を把握
・戦略的な人材配置や従業員の現状に合った人材育成に活用可能

例えば、スキル管理を使って従業員1人1人のスキルデータを蓄積しておけば、プロジェクトに適した人材を迅速に見つけられます。目標設定機能では従業員の成長を継続的にサポートできるため、組織全体のパフォーマンス向上にもつながるでしょう。

また、ハーモス採用と連携すれば、人材の採用からマネジメントまで情報を一元管理することが可能です。従業員の能力を最大限に引き出せる機能が揃っているので、人事戦略の課題を抱えている企業は導入を検討してみてください。

4.ハーモス経費の料金プランと基本機能

出典:ハーモス経費

ハーモス経費は、ハーモスシリーズの経費精算システムです。経費申請から承認、処理までの流れを簡素化し、経理担当者はもちろん従業員の手間も削減できます。

  • ハーモス経費の特徴
  • ハーモス経費の初期費用と月額料金
  • ハーモス経費の基本機能と使い方

ここからはハーモス経費の特徴を踏まえつつ、料金プランと基本機能を詳しく解説します。

ハーモス経費の特徴

ハーモス経費は、経費の申請から支払い処理までを効率化できる経費精算システムです。交通費や出張費用などの経費精算機能を備えており、申請も承認もスマホから操作できます。発生した経費を従業員が簡単に申請できるだけでなく、管理者も承認や仕訳を迅速に行えるのが魅力です。

また、レシートのデータ化機能を利用すれば、スマホで領収書を撮影するだけでAI-OCRが自動的にデータを読み取り、経費申請に反映します。経費精算だけでなく取引先からの請求書払いにも対応しており、電子帳簿保存法に準拠して書類を保管できるのが嬉しいポイントです。

業務課題の整理や定例ミーティングなどの手厚いサポート体制があるので、自社の状況にあわせて柔軟に運用できるでしょう。

ハーモス経費の初期費用と月額料金

ハーモス経費は、初期費用無料で利用可能です。月額費用は31,900円(税込)〜で、利用者数によって変動します。

ハーモス勤怠は一般的な経費精算システムに比べて、基本プランでも豊富な機能を使えるのが特徴です。

出典:【ハーモス経費】ビズリーチの経費精算システム | HRMOS

経費の申請・承認・管理はもちろん、領収書の自動読み取りや専任サポートも基本プランで利用できます。汎用ワークフローを使う場合は追加オプションとなりますが、基本的な経費精算業務のみであれば基本プランで十分といえるでしょう。

ハーモス経費の基本機能と使い方

ハーモス経費には、経費申請や承認管理などの経費精算業務をスムーズにする機能が搭載されています。

申請者・承認者・経理担当者など経理業務に関わる全員が楽になる機能が充実しているので、経費精算フローがスムーズになるでしょう。

スクロールできます
主な機能使い方・特徴
交通費精算・Suica、PASMOなどの交通系ICカードをかざすだけで交通費を精算
・全国の駅名や運賃の自動表示機能で精算書作成の手間を大幅に削減
経費申請・経費精算・物品の立替購入や交際費などの事前申請、事後精算が可能
・レシートの自動読取やクレジットカード連携機能で入力の手間を削減
・入力された人数や勘定科目、金額により交際費の定額控除をチェック可能
出張申請・出張精算・遠方出張時の申請、精算に対応
・遠方出張時の事前申請や帰社後の事後精算が可能
・旅費以外の経費も同時に精算でき、出張者の役職や移動距離、時間などを考慮した日当や宿泊費を自動で計算
支払い依頼・取引先からの請求書払いにも対応
・仕訳データは会計ソフトに自動連携
・FBデータの自動作成により、経理担当者の手間を大幅に削減
汎用ワークフロー・稟議書、休暇申請や身上届のほか、通勤費申請や年末調整の各種書類など、さまざまな社内様式を簡単に電子化
請求書発行・請求書の発行から送信、入金管理、会計ソフト連携、保管までを一元管理
・請求に関わる業務をすべてWeb上で完結

ハーモス経費は支払い処理や請求書発行にも対応しており、経費精算業務から請求業務まで同じシステムで完結できるのが魅力です。60種類以上の会計ソフトとも連携可能で、仕訳ルールを設定しておけば会議費や交際費などの難しい判断も自動で仕訳できます。

5.ハーモス労務給与の料金プランと基本機能

出典:ハーモス労務給与

最後に、給与計算に役立つハーモス労務給与の概要を解説します。

  • ハーモス労務給与の特徴
  • ハーモス労務給与の初期費用と月額料金
  • ハーモス労務給与の基本機能と使い方

ハーモス採用やハーモス勤怠と連携すれば、バックオフィス業務をさらに効率化できます。便利な使い方も交えて解説するので、ぜひ参考にしてみてください。

ハーモス労務給与の特徴

ハーモス労務給与は、企業の給与計算や労務業務の効率化に役立つシステムです。従業員の入退社手続きをはじめ、社会保険の手続きや年末調整などの煩雑な業務をデジタル化し、人事労務にまつわる情報をひとつのデータベースに集約します。

雇用契約書や給与通知などの書類を簡単に作成でき、大量の給与計算を一括で処理できるのも魅力です。勤怠情報・企業ごとの手当・人事評価結果を給与に自動で反映できるので、手動計算によるミスが発生するリスクもありません。

システム自体は法改正に合わせて随時アップデートされるので、法令順守の体制を強化できるでしょう。

ハーモス労務給与の初期費用と月額料金

ハーモス労務給与の初期費用や月額料金は要問い合わせとなっており、利用計画に応じてさまざまな料金プランが用意されています。必要な機能や予算をヒアリングしたうえで最適なプランを提案するので、まずは見積もりを依頼してみましょう。

なお、システム導入が初めての場合は、導入支援サービスを利用するのもおすすめです。別途費用はかかりますが、導入から運用まで併走してサポートしてもらえます。

ハーモス労務給与の基本機能と使い方

ハーモス労務給与には給与計算の自動化をはじめ、社会保険や税務手続きの電子申請、従業員情報の一元管理など、人事労務業務に必要な機能がすべて揃っています。

スクロールできます
主な機能使い方・特徴
給与・賞与計算、明細発行・勤怠情報や企業ごとの手当、人事評価結果を自動で給与に反映
・自動で給与が計算され、手入力によるミスを削減
・給与明細の項目は柔軟にカスタマイズ可能
従業員管理、異動・発令・従業員の個人情報は、入社時または入社後に従業員自らが入力
・ワークフロー機能により、申請された内容を上長や人事が承認するだけで最新の状態にアップデート可能
・過去の情報の蓄積および管理ができるため、人事異動履歴など人や組織の変遷を正確に記録
人事レポート、データ分析・全社の人員構成、人的資本の状況、活躍期待人材のパフォーマンス、エンゲージメントをすぐに可視化
・自社の経営課題や独自データに基づく、自由なダッシュボード化が可能
マイナンバー管理・従業員本人や扶養家族のマイナンバーを収集
・個人情報保護のためにSSLを用いた暗号化通信を使用し、高いセキュリティ下で管理可能
社会保険届出作成・申請・年末調整に必要な各控除申告書もすべてシステムで完結
・年税額の自動計算のほか、訂正や修正が必要な場合も簡単に対応
・源泉徴収票や源泉徴収簿、給与支払報告書などの法定調書は自動的に作成
・各書類は、e-TaxやeLTAXを利用して電子手続きが可能
年末調整計算・申告書作成・年末調整に必要な各控除申告書もすべてシステムで完結
・年税額の自動計算のほか、訂正や修正が必要な場合も簡単に対応
・源泉徴収票や源泉徴収簿、給与支払報告書などの法定調書は自動的に作成
・各書類は、e-TaxやeLTAXを利用して電子手続きが可能

ハーモス労務給与をさらに便利に使いたいなら、ハーモス勤怠やハーモス採用と連携するのがおすすめです。例えばハーモス勤怠と連携すれば、勤怠データを自動で集計し、給与計算に反映できます。勤怠管理から給与明細発行までの業務を簡素化できるので、人員コストも削減できるでしょう。

また、ハーモス採用と連携すれば、ハーモス採用に登録されている内定者情報を人事データベースを通して移行可能です。一部のサービス間では同じID・パスワードでログインできるので、人事労務に関する業務をスムーズに遂行できます。

自社に最適な料金プランを選び、HRMOS(ハーモス)シリーズを導入しよう

HRMOS(ハーモス)シリーズは、企業の人事労務管理に役立つクラウド型ソリューションです。勤怠管理・採用管理・人材活用・経費精算・労務給与管理などの幅広い領域をカバーしており、各業務に特化したシステムを利用すれば企業の運用効率を大幅に向上できます。

ハーモスシリーズの導入を検討する際は、自社の課題やニーズを明確にし、必要な機能を見極めることが重要です。費用対効果も加味したうえで、自社に最適な料金プランを選びましょう。

  • 人事・労務管理業務をまとめて効率化したい
  • ハーモスシリーズについて詳しく知りたい
  • まずは見積もりを取ってから考えたい

上記のお悩みがある方は、こちらのボタンからお気軽にお問い合わせください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次