トップ セミナー一覧 【3社座談会】AI時代の複雑化したユーザー行動を捉えるデータ×コンテンツ戦略

【3社座談会】AI時代の複雑化したユーザー行動を捉えるデータ×コンテンツ戦略

オンラインセミナー

【3社座談会】AI時代の複雑化したユーザー行動を捉えるデータ×コンテンツ戦略

開催日時
2025年11月26日(水)オンライン / 11月27日(木)アーカイブ配信
13:00~14:00
費用
無料

生成AIの普及により、ユーザーの情報収集と購買行動は大きく変化しています。今、企業に求められるのは、この変化を正確に読み解き、顧客を深く理解することです。本ウェビナーでは、異なる専門性を持つ3社がそれぞれの視点から、「AI時代に本当に必要なマーケティングの考え方」と「明日から使える具体的な戦略」を徹底的に議論します。

当日の内容詳細

  • AI時代でユーザーはどう変わっているのか?
  • 変化に対して、マーケティングに求められることは何か?
  • 有効な施策や戦略は何か?

 

 

 

登壇者の紹介

  • 株式会社シンフィールド
    マンガクリエイティブ事業部マネージャー
    本多 大志
    ほんだ たいし

    2020年、シンフィールドに入社。 営業部門では売上レコード記録、ROI賞やMVP等の社内賞を獲得し、マンガマーケティング🄬を体現。 代理店様からナショナルクライアント様まで数多くの案件を担当し、 現在は営業責任者として、営業活動や育成の型化に着手。 受注単価の倍増や売上平準化のための新たなメニュー化を実現。 全社単位で問題対策と課題解決を目的とした仕組化も実施。

  • ログリー株式会社
    ウルテク事業責任者
    井上 翔太
    いのうえ しょうた

    新卒で証券会社入社後、2015年ビルコム株式会社入社し、BtoBやBtoC企業向けにデジタルマーケティングコンサルや新規営業を担当。2018年、クロストレックス株式会社の取締役に就任し、インタラクティブコンテンツツール「OPTIO」の企画・開発・販売に従事。2020年からはログリー株式会社に転籍し、「LOGLY lift」の営業部長、「OPTIO」プロダクトマネージャーや新規事業開発を担当。2024年9月18日にローンチしたアカウントインテリジェンスツールウルテクの事業責任者を務める。

  • 株式会社Faber Company
    フィールドセールスチーム マネージャー
    竹口 一輝
    たけぐち かずき

    大学卒業後、コンサルティング会社に入社し金融やアプリ開発領域の営業を経験。2018年にFaber Companyへ参画し、ミエルカヒートマップのセールスとCSを担当した後、CROサービスを立ち上げ、1,000以上のURLでCVアップに貢献。2023年よりミエルカシリーズ全般を用いて「集客~CVR改善まで」を提案するセールス部門のマネジャーを務める。

詳細情報

◆生成AIの登場でユーザー行動がどのように変わっているのか

◆変化するユーザー行動に対してマーケティング担当者が備えるべきスキルや思考

◆各社サービスがどのような課題解決に貢献できるか

◆質疑応答

【Webセミナーです】

開催日までにお送りするURLとパスワードに登録・ログインください。

◆経営者・マーケティング、WEB担当の方

◆変化するユーザー行動に対応するためのヒントが欲しい方

◆マーケティング戦略を実践的に学びたい方

※登壇する三社と競合するサービス、事業を展開されている企業さまのご参加はお断りしております。ご留意ください。

申し込みフォーム