- 開催日時
- 2025年8月5日(火)
15:00~16:00
- 費用
- 無料
このような方にオススメ
- 獲得したリードの質に課題を感じている方
- リードを商談になかなか繋げられないとお悩みのマーケティングご担当者さま
- マーケティング部門とインサイドセールス部門の連携を強化したいご担当者さま
リードを獲得して満足していませんか?
BtoBマーケティングにおいては、リードを集めることがゴールではありません。
重要なのは、その後いかに見込み顧客を育て、商談へとつなげていくかという
「設計」と「連携」です。
本ウェビナーでは、
Webマーケティングを活用した質の高いリード獲得の仕組みづくりから、
ナーチャリング施策でよくある課題、そしてインサイドセールスとマーケティングが
連携し商談を生み出す“勝ちパターン”の作り方まで、実践的に解説。
成果につながる仕組みを作りたいマーケターの方へ、明日から活かせるヒントをGrowth DX、Faber Companyの2社がお届けします。
登壇者の紹介
-
- 株式会社Growth DX
代表取締役 筒井 瑛輝
つつい ゆうき
福岡県立修猷館高等学校卒業 横浜国立大学理工学部建築EP卒業。新卒で野村證券株式会社へ入社後、早期退職の上で株式会社Timo(現Growth DX)を創業。 BtoBセールスマーケティングを専門に200社以上のコンサルティングに携わる。
-
- 株式会社Faber Company
執行役員/エグゼクティブマーケティングディレクター 月岡 克博
つきおか かつひろ
2005年、大学卒業後、SFAベンダーに入社。コンサルタントとしてプリセールスやSFA導入プロジェクトを複数担当。2009年、CRMベンダーに入社し、営業に転身。2013年には東日本エリアセールスマネージャーに。2014年にFaber Company入社後、営業部長として売上拡大に貢献。
2016年にIMC部門を新設し、ミエルカSEOを中心としたマーケティングおよび広報領域を統括。2020年からはミエルカSEOのプロダクトオーナーも兼務。2021年10月、執行役員就任。
詳細情報
・質の高いリードを獲得する仕組みづくり
・成果につながるナーチャリング施策の課題と解決策
・マーケティングとインサイドセールス連携の「勝ちパターン」
【Webセミナーです】
開催日までにお送りするURLとパスワードに登録・ログインください。
・獲得したリードの質に課題を感じている方
・リードを商談になかなか繋げられないとお悩みのマーケティングご担当者さま
・マーケティング部門とインサイドセールス部門の連携を強化したいご担当者さま
※弊社と競合するサービス、事業を展開されている企業さま、個人のご参加はお断りしております。ご留意ください。