ページ改善をワンストップで支援
無料から使えるヒートマップツール
大企業の方から
フリーランスの方まで
幅広くご利用いただけます。
無料アカウント発行
無料アカウント発行はこちらから
ページ改善から
コンバージョン最大化まで
ワンストップでサポート
ページ改善に必要な機能をすべて搭載。「分析/仮説/検証/実装」の全プロセスを、ひとつのツールで。
ミエルカヒートマップの強み
パッと見でわかるページ分析がしやすいUI
CROのプロがUI設計を監修
使いやすく改善しやすい画面
ページ改善に必要な機能を全て搭載
コンバージョン改善を
ワンストップで支援
カスタマーサクセスによる安心のサポート体制
設定サポートはもちろん、
利用方法や不具合への対応も万全
ドメイン・URL数が無制限 ※うれしい料金設定
ドメイン・URL・テスト数が
無制限※
ミエルカヒートマップで
できること
ユーザー行動を可視化
ヒートマップ
3種のヒートマップで、ユーザー行動を可視化。
・熟読(ページのどこがよく読まれたか)
・離脱(ページのどこでユーザーが離脱したか)
・クリック(ページのどこがよくクリックされたか)
で、ページ改善に役立つデータを一目で確認可能!
AIが改善施策を自動で提案
ヒートマップ自動解析(β)ヒートマップデータをAIが自動で分析。
課題点を洗い出し、改善案を提案してくれるので、
ページ分析作業を効率化できる!
改善案の効果を
本番環境実装前に検証
ABテスト
改善案が本当に効果を発揮するのかどうかを実装前に検証。ノーコードで簡単に編集ができるほか、結果がよかったパターンの100%配信も可能!
※一部利用できないプランもございますページを直接編集、
本番実装もかんたんに
簡易CMS機能
開発部門や制作会社への依頼、本番環境への実装待ちなしに、手元でページの編集が可能。
ページ改善のPDCAを早く回せる!
料金プラン
お客様のPVやサイト数に応じた
多彩な料金プランをご用意しております。
※プランによって、ご提供できる機能も異なります。
よくあるご質問
ツール
ヒートマップ(heatmap)とは「大量の多次元データを、一目で関係を指し示すために色を利用し、可視化する」ための手法です。
しかしながら、昨今でのWebにおける「ヒートマップ」言葉の使われ方としては、「オンラインやデジタルマーケティング担当者が、ウェブページの各要素(縦横にクロス集計し)と何人の訪問者が接点をもったか?が、初心者でも一目で理解するため」に利用されています。
そのことでプライバシーに関するリスクはありませんか?
HTMLのHEADタグ内に記述する必要があります。
個人を特定可能な情報に関しましては、収集しておりません。
日本語の他に英語表示に対応しています。
ログイン後にアカウント設定画面から変更できます。
プラン
無料の範囲内で期限なくご利用いただけます。
以下のお問い合わせボタンより、お問い合わせください。担当よりご連絡差し上げます。
お支払い
Paypal決済、クレジットカード決済と請求書払い(銀行振込)をご用意しております。
また、原則ご契約期間分の一括前払いにてご案内しております。
詳しくはheatmap@fabercompany.co.jpまでお問い合わせください。
6ヶ月契約と12ヶ月契約の2形態をご用意しております。
また、ご契約期間満了の1ヶ月前までにお申し出がない限り同一プランでの自動更新となります。
ミエルカヒートマップは
無料で使いはじめることが可能です
会社概要
会社名 | 株式会社Faber Company ※「ファベルカンパニー」と読みます。 |
---|---|
所在地 |
[東京本社] 〒105-6923東京都港区虎ノ門4-1-1 神谷町トラストタワー23F (WeWork内受付) |
資本金 | 1億円 |
設立 | 2005年10月24日 |
役員 |