翔泳社が運営するマーケター向け専門メディア「MarkeZine」にて、当社コンテンツ・エバンジェリストの中山順司による「半歩先行くコンテンツマーケティング」の連載第6弾が掲載されました。 最終回の今回は、おもしろコンテンツ制作プロ集団のバーグハンバーグバーグ、山口むつおさん(執行役員)と原宿さん(オモコロ編集長)に、バズを得意とする彼らの緻密なノウハウと方法論を聞きました。

概要
・そのまま実用レベルで使えるネタをブワ~っと出してしまいます 
・企画会議は朝イチ&勝者は2,900円のとんかつランチ 
・ネタ出しを毎日しているから「企画の基礎体力」が高い 
・炎上の原因の1つは、ユーザーさんとの交流が少ないからかも 
・企業都合のPR優先の、ユーザー目線じゃないことはしない 
・YouTubeチャンネルのおかげでスキルの幅が広がった 
・アイデアはどこから出てくる? 
・振り返り
記事全文を読む▶https://markezine.jp/article/detail/33145
MarkeZine
当社が担当する連載「半歩先行くコンテンツマーケティング」
おわり
著者PROFILE
 
SEO・ソーシャル・動画の3領域でのコンテンツ企画と制作が得意な生粋のコンテンツクリエイター。ソフトバンク、楽天トラベル、Six Apart、freee、ファベルカンパニーを経て2024年に独立。コンテンツマーケティングを専業とし、オウンドメディアとYouTubeの設計 / 企画 / 執筆 / 編集 / 分析 / 改善 / SEO を幅広く行う。MarkeZine、Web担当者Forum、ねとらぼ、WorkshipMAGAZINE等で執筆しつつ、Content Marketing Academyでは特任講師を務める。
・Twitterアカウント @Cycle_Gadget
・Facebookアカウント https://www.facebook.com/junji.nakayama.104
 
		 
                             
                             
                            





