
MIERUCA(ミエルカ) 導入効果
- 新規コンテンツ投稿前に比べ、サイト全体の月間UUが約15倍になり、「nomad journal」経由で約11倍の月間登録者数を確保
- 特に注力した副業関連ワードで投稿した約80本のコンテンツのうち、70本が1ページ以内にランクイン
- キーワード広告ベースのCPC/CPAベースで、月次100万円以上の広告効果
企業プロフィール
社名株式会社サーキュレーション
事業内容副業/複業時代の新しい働き方メディア
サービス内容nomad journal
導入時期2018年9月
担当マーケティングマネージャー 赤羽宏之様
導入前の課題
・デザインコンセプトがはっきりせず、登録ユーザーからも「何のサイトかわかりづらい」との声があり、アクセスが低迷していました。
・月間投稿数は多く、全部で1,000記事も掲載していましたが、インタビューなどの質の高い読み物が埋もれてしまう、という何とももったいない状態でした。
・せっかく「働き方改革」が世間一般でトレンドになってきたのに、「副業」はもちろん「オープンイノベーション」や「リカレント教育」「サバティカル休暇」などで検索しても、長年それらを扱ってきたうちのコンテンツが上位に出てこない、という不本意でしかない状況でした。
ミエルカ活用のポイント
・キーワードによっては1日程かかる検索意図の分析を、サジェストインテンションを使うと分かりやすくバブルチャートで、かつ数分でできます。
「これなら加速度的に工数も削減される。思考も活性化されて企画が立てやすそうだな」と感じました。
・URLを設定すれば競合サイトとの差異も明確に計測でき、分析時間が手動と比べ、1/4~1/5に削減できている印象です。
・社内チームに新しいメンバーが配属されたら、「ミエルカ大学」でコンテンツ制作の基礎を習得。
セミナーや動画でSEOの基礎が学べるのもミエルカ導入のメリットでした。
ミエルカ活用による効果&影響
・新規コンテンツ投稿前に比べ、サイト全体の月間UUが約15倍になり、「nomad journal」経由で約11倍の月間登録者数を確保できるようになりました。

メディアのコンテンツからサービスサイト「X-book」に遷移し、登録したユーザーは
月間約11倍に増えた
・特に注力した副業関連ワードで投稿した約80本のコンテンツのうち、70本が1ページ以内にランクインしました。
・キーワード広告ベースのCPC/CPAベースで、月次100万円以上の広告効果があると思います。
今後の目標・施策など
「nomad journal」で築いた認知という資産を、MAなども使って成約に誘導する仕組みを強化する予定です。ミエルカもその仕組みの一環として活用し続けたいと思います。