ミエルカTOP ミエルカジャーナル ニュース Faber Company、デジタルマーケティング EXPOに出展―AI検索時代の企業マーケティング戦略を発信
ニュース

Faber Company、デジタルマーケティング EXPOに出展―AI検索時代の企業マーケティング戦略を発信

公開日:2025.10.21

 株式会社Faber Company(本社:東京都港区、代表取締役:稲次正樹・古澤暢央、証券コード:220A)は、2025年10月22日(水)から10月24日(金)までの3日間、幕張メッセにて開催される「営業・デジタル マーケティングWeek(主催:RX JAPAN株式会社)」の「デジタルマーケティング EXPO【秋】」に出展いたします(ブース番号:A34-36)。

 当社ブースでは、SEO支援・GEO/LLMO支援・ローカルSEO・UI/UX改善・Web接客・マーケティング人材支援といった多様なソリューションを一挙に展示します。

生成AI時代のユーザー行動を踏まえた具体的な改善手法を、豊富な導入事例とデモを通じてご紹介します。

■ 出展概要

  • 営業・デジタルマーケティング Week  デジタルマーケティング EXPO【秋】
  • 会期:2025年10月22日(水)~24日(金)
  • 会場:幕張メッセ(千葉市美浜区中瀬2-1)
  • ホール:7ホール
  • 小間番号:A34-36
  • 主催:RX JAPAN 株式会社

■展示会セミナーにも登壇します【参加無料・事前申込み不要】

  • タイトル:「SEOは終わるのか?AIで変わる新たな検索・購買体験。いま必要なGEO施策」
  • 日時:10月22日(水)12:50~13:20
  • 会場:幕張メッセ内 会社の営業力・マーケティング力 向上セミナー(8ホール)
  • 登壇者:株式会社Faber Company 執行役員 /
    エグゼクティブマーケティングディレクター 月岡 克博(つきおか かつひろ)

 ChatGPTなどの生成AIの普及により、生活者の情報探索・購買行動は急速に変化しています。本セミナーでは、AI時代の検索構造変化を踏まえ、企業が取り組むべきGEO・SEO・CV改善施策について解説します。

株式会社Faber Company(ファベルカンパニー)とは

「辺境の知から、“マーケティングゼロ“を実現する」をコンセプトに、企業のWebマーケティングを支援。2005年の創業以来、クライアント企業のSEO施策、コンテンツ制作などの事業を展開。2013年からSEOプラットフォーム「ミエルカSEO」の自社開発を開始し、2015年リリース。開発メンバーには、ウェブアナリストで当社CAO(Chief Analytics Officer)・小川卓に加え、筑波大学ビジネスサイエンス系の吉田光男准教授、明治大学理工学部情報科学科・髙木友博教授ら、AIの権威が加わる。ソフトウェア特許登録済。2024年7月31日、東京証券取引所スタンダード市場上場。

会社名         :株式会社Faber Company 
                      (東京証券取引所スタンダード市場上場 証券コード:220A)
所在地         :〒105-6923 東京都港区虎ノ門4-1-1 神谷町トラストタワー23F(受付)
代表取締役 :稲次正樹、古澤暢央
資本金         :1億円
設立             :2005年10月24日
事業内容     :ミエルカ事業、コンサルティング事業、メディア事業、ミエルカコネクト(DX人材紹介)事業、デキルカ(オーダーメイドDX研修事業)事業

【情報発信サイト】
・SEOやWebマーケティングのノウハウなら「ミエルカマーケティングジャーナル
(SEOを学ぶなら:『SEO対策の最新情報』)
・ デジタルマーケティング最新ノウハウなら「ミエルカチャンネル」(YouTube)

【関連サービス】
ミエルカSEO」:SEO・コンテンツマーケティング内製化ツール
ミエルカヒートマップ」:ユーザー行動分析・CVR改善ツール
ミエルカコネクト」:即戦力マーケターの業務委託サービス
ローカルミエルカ」:Web上の店舗情報とGBPの一元管理ツール
デキルカ」:DX人材教育とリスキリングできる教育プラットフォーム
 「コンバージョンミエルカ」:コンバージョン率アップを実現するWeb接客ツール

関連記事