ミエルカTOP ミエルカジャーナル Webマーケティング マーケティングミックスとは?4Pの役割や活用事例【図解で解説】
Webマーケティング

マーケティングミックスとは?4Pの役割や活用事例【図解で解説】

更新日:2024.10.22 公開日:2024.09.10

マーケティングミックスとは、顧客からより望ましい反応を得るために、複数の視点を組み合わせるマーケティング手法や戦術のことです。4P分析や4C分析が代表的な手法です。マーケティングミックスを用いることで、商品やサービスの顧客満足度の改善や、より価値の高いビジネス的成果を目指すことができます。この記事ではマーケティングミックスの意味や役割、事例を図解を交えてわかりやすく解説します。

\初めての方でもカンタン!記入例付き/

【無料】ペルソナ設計&カスタマージャーニーマップテンプレート

無料ダウンロード

マーケティングミックスとは

マーケティングミックスとは、ターゲットとする市場で商品やサービスの販売促進や高い顧客満足度を獲得するために、複数の視点や分析手法を組み合わせてマーケティングの戦略や戦術を考える手法です。よく使われる分析のフレームワークとしては、4P分析や4C分析などが挙げられます。

複数の視点からマーケティング戦略を構築することで、目標達成に直結する具体的な施策を考えやすくなります。

マーケティングミックスのフレームワーク・手法

前述した通り、マーケティングミックスは、複数の分析手法を組み合わせてマーケティングの戦略や戦術を考えることです。この章では、マーケティングミックスでよく用いられる、4P分析や4C分析について、詳しく解説します。

4P分析と4C分析の図解

4P分析

4P分析とは、「Product(商品)」、「Price(価格)」、「Place(流通)」、「Promotion(販売促進)」という4つの視点を組み合わせることで、マーケティングの具体的な戦略や施策を検討する手法です。経済合理性を追求する企業側の視点で考える点が特徴です。

各要素の概要、および戦略の考え方は以下のとおりです。

Product(商品)

Product(商品)とは、製品やサービスの品質や機能、ブランド、デザイン、パッケージ、アフターサービスなどを指します。

商品戦略は、「何を売るのか?」という視点で考えます。「顧客のニーズを満たせるのはどんな性能の商品なのか」「目標(売上など)を達成するには、どのような品質やデザインなどを持つ商品を売るべきなのか?」という視点で戦略を構築します。

Price(価格)

Price(価格)とは、商品やサービスを提供する価格です。

価格戦略は、「いくらで商品を売るのか?」という視点で考えます。目標となる売上やコストを差し引いた利益から逆算して価格を検討します。また、競合他社の提供価格(≒相場)や顧客から見た適正価格、需要・供給の状況、ブランディング戦略なども総合的に考慮することが重要です。

Place(流通)

Place(流通)とは、商品・サービスの販売場所・流通経路などを意味します。

流通戦略は、「どこで商品を販売するのか?」「どのように顧客に商品を届けるか?」という視点で検討します。具体的には、「販売先を限定せず、広範囲に流通させる戦略」や「一定条件に基づいて販売先を選択していく戦略」、「特定の販売先・地域に独占販売権を与える戦略」の3つに大別されます。自社のターゲティングや商品特性に応じて、最適な流通戦略を検討することが重要です。

Promotion(販売促進)

Promotion(販売促進)とは、商品・サービスを顧客に知ってもらうための活動です。

販売促進戦略は、「どのような方法で商品の存在や価値を知ってもらうか」という視点で検討します。SNSやWebサイト、広告などの多様な手段から、ターゲットの年齢や行動特性に応じたものを選択します。

4C分析

4C分析とは、「Customer Value(顧客価値)」「Cost(コスト)」「Convenience(利便性)」「Communication(コミュニケーション)」という4つの視点を組み合わせて、マーケティングの戦略・施策を考える手法です。

4C分析は、4P分析と異なり、顧客視点からマーケティング戦略を検討する手法です。4Pと4Cの併用により、企業の経済合理性と顧客ニーズの双方を実現するマーケティング戦略を検討できます。

各要素の概要、および戦略の考え方は以下のとおりです。

Customer Value(顧客価値)

Customer Value(顧客価値)とは、顧客が商品・サービスから受け取る価値です。「悩んでいたことが解決した」という課題解決型の価値や、「使い心地が良い」などの定性的な価値などが該当します。

Cost (価格)

Cost (価格)とは、顧客が商品・サービスに対して支払う費用です。「自社商品に対して、どのくらいのコストであれば顧客は納得して支払うのか」という視点で戦略を策定します。競合商品がある場合は、どのくらいの値段で売られているのかを確認すると良いでしょう。必ずしも競合に比べて安くする必要はありませんが、顧客がその商品に対してどの程度の費用を支払っているのか、相場を知ることは重要です。

Convenience(利便性)

Convenience(利便性)とは、商品・サービスを入手することに対して顧客が感じる便利さです。「どのような場所・方法を選べば、顧客が自社商品を容易に購入・利用できるか」という視点が求められます。

Communication(コミュニケーション)

Communication(コミュニケーション)とは、顧客と企業が行う交流・情報交換・対話を指します。企業側が自社商品やサービスに関する情報を伝えたり、顧客のサポート(悩みの解消など)を行ったりと、顧客との信頼関係の構築を目的に行われる活動が当てはまります。

マーケティング戦略を検討する際には、「どうすれば顧客が満足してくれるのか、購買意欲を高めることができるのか」という視点を持つことが大切です。具体的には、顧客のニーズや行動パターン、心理などを踏まえて、コミュニケーションの方法やチャネル、キャッチコピーや広告の訴求内容、タイミングなどを検討することが求められます。

マーケティングミックスの役割と戦略策定の流れ

マーケティング戦略は、一般的に以下の流れで策定します。

マーケティング戦略策定のプロセスにおけるマーケティングミックスの役割

この図からわかるように、マーケティングミックスは「具体的な戦略策定」の役割を担います。それぞれのフェーズについて、順に説明していきます。

手順1:外部・内部環境の分析

最初に、企業の外部や内部の環境の現状を分析します。現状分析をせずにいきなりマーケティングミックスを行ってしまうと、見当違いな戦略になってしまったり、後になってから実施が難しいことが判明したりするリスクが高まります。自社が置かれた状況や持っている武器(強み)を踏まえたマーケティング戦略の策定を行うためにも、外部・内部環境の分析は必ず行いましょう。

  • 外部環境分析:自社を取り巻く環境(競合他社や顧客、市場環境、経済など)
  • 内部環境分析:自社内部の環境(経営資源や商材などの強み・弱み)

手順2:STP分析の実施

STP分析の概要

次に、STP分析を実施します。STP分析とは、マーケティングの方針を決める際によく使われるフレームワークです。STP分析を行うことで、自社のマーケティングに関する大まかな方向性(基本戦略)を決めることができ、次のフェーズであるマーケティングミックス、で具体的な戦略を決めやすくなります。

  • Segmentation:所在地や年齢などの変数で、市場を複数グループに分類
  • Targeting:細分化したグループから、ターゲットの市場を選定
  • Positioning:ターゲット市場における優位性や差別化の方向性、提供するベネフィットなどを分析

手順3:マーケティングミックスをもとに実行戦略を決定

基本戦略をもとに、具体的なアプローチの方法(実行戦略)を検討します。一般的には、価格や販路、販促などの複数要素を組み合わせて、どの組み合わせた最も売上が大きくなるか、どの組み合わせが最も顧客満足度を高められるか、といった観点から、戦略を決定していきます。。マーケティングミックスは、成果に直結しやすい実行戦略を考えるフレームワークであると言えるでしょう。

手順4:マーケティング施策の実行

実行戦略をもとに、具体的なマーケティング施策(SEO対策オウンドメディアによる集客など)を行います。

なお、施策は「やって終わり」では意味がありません。施策や戦略の成果・進捗を判断し、次の施策や戦略に反映することも大切です。、事前に「KGI(目標売上高など)」や「KPI(目標新規顧客数など)」を設定し、成果や進捗がきちんと計測できるようにしておきましょう。KGIやKPIの達成度合いが低い場合には、戦略や施策の改善を図ることで、より成果につながりやすくなります。

また、マーケティングミックスにおける各要素(4P)のうち、どの部分が・どのくらい売上や利益の創出に貢献したかを統計的に分析する、MMM(マーケティングミックスモデル)を活用することも効果的です。。専門知識は必要となるものの、使いこなせればマーケティング施策の費用対効果アップにつながります。

マーケティングミックスを成功に導くために重要な3つのポイント

マーケティングミックスを活用する際には、以下3つのポイントを意識することが重要です。

マーケティング施策のバランスを重視する

商品や価格、流通、販促などの複数要素を組み合わせる際、各要素に関する施策をバランス良く実施することが重要です。特定の要素に偏ると、「顧客ニーズを満たさない商品の広告宣伝にコストをかけてしまう」などの事態になり得るため注意しましょう。

経営戦略やマーケティングの基本戦略との一貫性を持たせる

マーケティングミックスの各要素は、経営戦略・基本戦略との間で一貫性を持たせることが重要です。たとえば経営戦略や基本戦略が「富裕層をターゲットとし、高級感のあるブランドイメージを訴求する」というものである場合、マーケティングミックスもこの前提に一致させます。

マーケティングミックスにおける各要素間のシナジー効果を最大化させる

マーケティングミックスにおいて4Pや4Cの各要素間でのシナジー効果も重視することも大切です。たとえば、若者を対象に安価のコンビニ限定食品を販売する場合を想定してみましょう。

「安価」(Price)「コンビニ限定(Place)」「若者の利用者が多いSNSで同世代のインフルエンサーに味の感想などをPRしてもらう(Communication)」といった戦略を同時進行で行うと、「若者向けにコンビニ限定で販売されている安価な食品が美味しいらしい」という複数の要素がミックスされた訴求になり、ターゲットとするユーザーに対して相乗効果が出るため、マーケティング効果が最大化されやすくなります。

このように、複数の要素でユーザーに対して強みを訴求することで、どれか一つの要素で戦略を立てる場合よりも、より大きなシナジー成果を出していくことが期待できます。

\即戦力マーケティング人材が今すぐ欲しいなら!/

Webマーケティング専門の業務委託マッチング
ミエルカコネクト

詳しくはこちら

国内企業によるマーケティングミックスの事例

国内企業によるマーケティングミックス(4P分析)の事例を紹介します。

ユニクロ

ユニクロのマーケティングミックスは以下のとおりです。

要素

概要

商品

合繊メーカーとの協業で開発した素材や、品質が高い天然素材を用いたベーシックデザインの商品を提供 [1]

価格

素材調達から販売までのプロセスを一貫して行うことで、リーズナブルな価格による商品の提供を実現[1]

流通

Eコマースと店舗を融合したサービスの提供[2]

販売促進

期間限定価格での新商品販売による集客[2]

セブンイレブン

セブンイレブンのマーケティングミックスは以下のとおりです。

要素

概要

商品

徹底した原材料やパッケージ、生産方法などへのこだわりにより、高い商品力を実現(セブンプレミアムやセブンカフェなど)

価格

ナショナルブランドの売れ筋商品と同等以上の品質・味を保ちつつ、よりリーズナブルな価格設定を実現

流通

一定のエリア内に高密度・集中的に店舗を展開 

販売促進

SNSによる若者向けの訴求、ご当地フェアをはじめとした楽しさを感じさせる企画の実施[3]

[1] 事業紹介(ファーストリテイリンググループ採用情報)

[2] ユニクロのビジネスモデル(FAST RETAILING CO., LTD.)

[3]セブン-イレブンが実践する“攻め”のデジタル戦略とは(MarkeZine)

まとめ

マーケティングミックスは複数の視点から商品やサービスを分析することで、顧客満足度の向上やマーケティングの成功確率を上げるために行われます。

「Product(製品)」「Price(価格)」「Promotion(販売促進)」「Place(流通)」から成る「4P」と、

「Customer value(顧客価値)」「Customer Cost(顧客コスト)」「Convenience(利便性)」「Communication(コミュニケーション)」から成る4C、

この2つがマーケティングミックスの代表例です。

このように複数の視点から商品やサービスを分析することは、マーケティング戦略を実行していく上でも非常に重要です。

例えば「Promotion(販売促進)」だけがうまくいったとしても、「Product(製品)」や「Price(価格)」に満足してもらえなければ、リピートしてもらえる確率は少なくなり、ビジネス的な成果は限定的と言えます。

4Pや4Cをバランスよく見ることで、持続成長可能なマーケティング戦略の実行や、より価値の高いビジネス成果を目指すことができるでしょう。

\初めての方でもカンタン!記入例付き/

【無料】ペルソナ設計&カスタマージャーニーマップテンプレート

無料ダウンロード

#マーケティング #4P #4C

本記事の著者
清重 愛一郎
清重 愛一郎
シン・マーケ株式会社 代表マーケター
この著者の記事をもっとみるarrow-right

関連記事