ミエルカTOP ミエルカジャーナル 運用・組織作り 広告運用は外注すべきか?メリット・デメリットや外注先の選定ポイントも解説
運用・組織作り

広告運用は外注すべきか?メリット・デメリットや外注先の選定ポイントも解説

更新日:2024.10.23 公開日:2023.01.18

広告運用は外注すべきか?メリット・デメリットや外注先の選定ポイントも解説

広告運用を行うための方法として、代理店やフリーランスに外注するという方法があります。しかし、外注先は数え切れないほど沢山あり、代理店に依頼した方がいいのか、それともフリーランスの方に依頼した方がいいのかなかなか判断できなくてお困りの方も多いと思います。

そこで、本記事では広告運用を外注するメリット、デメリットを解説し、外注先を選ぶためのポイントについても詳しく解説していきたいと思います。

貴社のマーケティング業務をプロに任せませんか? サービス詳細資料はこちら

広告運用を外注する4つのメリット

1.専門家による運用ができる

広告運用を外注する最大のメリットは広告の専門家による運用を行ってもらえるという点にあります。
広告の運用には広告独特のスキルはもちろん、マーケティング思考、コピーライティング、デザインスキルなど様々な専門的な知識や経験が必要です。これらを専門家に行ってもらうことで、高い広告効果を出すことが期待できます。

2.業界の情報のキャッチアップが早い

流行りのキーワードや広告媒体のトレンドなどの情報のキャッチアップが早いというメリットもあります。広告運用を請け負っている企業は、様々な業界の広告運用を同時に複数請け負っています。常に様々な業界の様々な情報をキャッチアップしていたり、各広告媒体のトレンドや仕様の変更なども早く知ることができたりするため、それにいち早く対応した広告運用ができるというメリットがあります。

3.同業界他社の事例を活用できる

広告運用の外注先は、様々な企業の広告運用を請け負っているのが一般的です。そのため、自社と同業界の他社の広告運用の実績がある可能性も十分にあり、その場合にはその時の事例を活用した、広告運用を行ってもらうことができます。他社の成功事例を活用できることで、自社の広告運用の効果を高めることが期待できるでしょう。

4.社内のリソースが空く

広告運用を外注することで、広告運用にかかる社内の人的なリソースを減らすことができます。広告運用のためには、広告媒体のアカウントの作成や、広告文の作成、入札単価の調や、広告運用レポートの分析など多岐にわたる専門的な業務が必要です。これらを社内で行おうとすると、相当な経験がない限りかなりの時間を要してしまう一方で、広告の効果が得られないという事態に陥ってしまう可能性もあります。

そこで、運用を外注することによって、社内の人的なリソースを削減し、そのリソースを製品の質の向上や、新製品の開発などに回すことができるようになります。

広告運用を外注する4つのデメリット

1.自社のノウハウが溜まらない

広告運用を外注することで、自社に広告運用のノウハウや知識が溜まらないというデメリットがあります。外注先への依存が高いと、広告を行った際に得られたデータから、課題を見つけ出し、どのように改善すれば良い広告効果を得られるか?というようなノウハウが、自社に溜まりにくくなります。

特に将来的に広告運用を内製化していこうと考えている企業にとって、自社にこのようなノウハウが蓄積しないことは、最大のデメリットになります。

そのため、広告運用を外注する場合には、可能な限り、レポートや実際の広告管理画面を確認し、どのようなデータからどのような施策を行ったかなどの知見を共有してもらうことをおすすめします。

2.外注費用がかかる

広告運用を外注すると、一般的に運用する広告費の20%が外注費用としてかかってきます。外注をすることで専門家による広告運用を行ってもらうことができるというメリットがあることを説明しましたが、専門家だからといって必ず広告の効果が上げられるとは限らず、付いてくれる担当者の腕によってしまうという点には注意をする必要があります。

しかしながら、広告運用には様々な知識や経験が必要になってくるため、知識も経験もない状態で下手に広告運用をすると広告効果があまり出ない上に、成果を出すための学習や試行錯誤にかかる人件費を加味すると、外注費用よりもコストがかかってしまうということも考えられます。

そのため、広告予算が十分にある場合は専門家に外注した方が、結果的にコストを安く抑えることができる場合もあることは頭にいれておきましょう。

3.コミュニケーションのための時間がかかる

外注先とのコミュニケーションのための時間がかかってしまうという点もデメリットです。広告効果を高めるためには、広告をする商品やサービスに関する情報を十分に理解していることが必要です。しかし、外注先は広告に関するプロではあるものの、商品やサービス、さらにその業界に関するプロではありません。そのため、自社の商品やサービスに関する情報を外注先に十分に提供しなければなりません。

また、広告の成果報告に関するフィードバックをしたり、広告戦略に関するやりとりなども行う必要もあり、コミュニケーションにかなりの時間が取られてしまいます。

4.対応スピードが遅くなる場合がある

外注するデメリットには、対応に時間がかかってしまうリスクもあります。

外注先は複数の案件を同時に請け負っていることが一般的です。そのため、急を要することや、修正を依頼したい場合に対応が遅れてしまうことがあります。効果的な広告を出すためには流行やトレンドをいち早く取り入れることが大事なポイントです。そのため、担当者との連絡がスムーズに行えるかどうかを事前に確認しておく必要があります。

外注先を選ぶ基準やポイント

外注先の強みは何か

外注先を選ぶ際には、外注先の会社の強みが何であるかを知ることが大切です。

広告の手法は様々な種類があります。例えば、Web広告には、リスティング広告やSNS広告、ディスプレイ広告などの種類があります。外注先によって得意とする広告の媒体にも違いがあります。さらに、業界による過去の実績にも外注先によって様々な違いがあります。

そのため、自社がどのようなターゲットにどのような手法で広告を行いたいかという希望や、実際に出稿したい広告媒体の実績や強みをもっているかを軸に外注先を選ぶことで、広告の効果を高めることができるでしょう。

類似業界での広告運用の実績があるか

過去に類似業界での広告の実績があるかどうかを調べることも大切です。実績が少ないところだと、経験が少なくてノウハウに乏しいと、当然望んだ広告の効果を得られない可能性があります。

似た業界や特性をもった商材やサービスの広告運用を行った実績や、実際に運用していたサービスのLPなどを見せてもらえないかをヒアリングしてみることをおすす勧めします。

広告予算にあっているか

広告予算にあっているかも大事なポイントです。外注先には、大規模な広告の運用が得意なところもあれば、少額での広告運用が得意なところもあり、企業ごとに得意としているものが異なります。

そのため、自社が依頼したい業務と予算を明確にし、それにあった外注先を選ぶことが大切になります。

担当者との相性はどうか

広告の効果を高めるためには担当者とのコミュニケーションが大切になってきます。レスポンスが早いかということはもちろん、自社の商品をしっかりと理解しようとしてくれるかといった姿勢やストレスなくやりとりをできるかなど、相性をしっかりと見極めることも大切です。

情報の共有をしてくれるか

外注先が広告運用に関する情報をどの程度共有してくれるかということもポイントになります。外注先によっては、広告運用の管理画面を見せてくれなかったり、運用成果を全部は公開してくれなかったりする場合もあります。

将来的に内製化を考えている場合には特に重要なポイントになるため、契約前に管理画面などは見せてくれるのかなどはヒアリングしてみても良いでしょう。

外注と内製の良いとこ取りをする方法

広告運用を外注するデメリットの項目でも述べましたが、外注を続けると自社に広告運用のノウハウが溜まらず、外注をし続けなければ広告運用ができなくなってしまいます。そうなると、外注費用がかかり続けてしまい費用が多くかかってしまいます。

そこで、代理店への発注をやめて、Web広告運用のプロに運用してもらうような半内製化を支援するサービスを利用することで、広告運用の経験が少なくても自社に広告運用のノウハウを構築しながら、効率的に広告運用を行うことができます。

また、広告代理店に依頼しているがうまくディレクションできていない場合、広告のプロのフリーランスが、自社の考えをしっかり持った上で代理店に指示をするケースもあります。

Web広告のプロに支援や実務をしてもらいながら運用をする半内製化を行うことで、広告運用を外注し続けるよりも結果的に費用を抑えることにもつながります。

Web広告運用のプロに一部依頼して半内製化する

広告運用するためには、様々な知識や経験が必要になります。運用を外注することでプロの知見をもとに事業のグロースがしやすいことは大きなメリットです。しかし、運用代行費用もかかり続けたり、社内に広告運用のノウハウが蓄積できなかったりといったデメリットが発生してしまうため、慎重に検討しましょう。

できれば、代理店に広告運用を丸投げするのではなく、自社の人間で広告運用を行っていきたいと考えている方は、経験の豊富なフリーランスに依頼をすることをおすすめします。外注ほどコストをかけずに、自社内にノウハウを蓄積することが可能です。

もし、優秀なフリーランス・副業人材を探すなら、弊社が運営している人材マッチングサービス『ミエルカコネクト』にぜひご相談ください。

マーケティングの人材不足にお困りなら「ミネルカコネクト」

ミエルカコネクトでは即戦力のWebマーケターに相談・依頼ができます。2005年からWebマーケティング支援を行ってきた弊社の役員が全員と面談をし、厳選したマーケターのみをご紹介しています。

広告運用者のプロフェッショナルは多数所属しており、運用額1億円規模のプレイヤーや、広告代理店出身で小規模・大規模問わず様々な業界の運用代行経験がある人材などが、すぐに貴社に参画できます。

事業やサービスを成長させるためWeb広告の運用を強化したい、外注先を検討しているようであれば、御社の状況に合わせた適切なアドバイスをさせていただきます。ぜひお気軽にご相談いただければ幸いです。

まずは資料ダウンロード(無料)

著者PROFILE

塩原 正隆(しおばら まさたか)

コネクトマーケター/塩原 正隆(しおばら まさたか)

京都大学在学中にWebマーケティング会社の立上げに携わり、3年従事の後、株式会社NIBALを創業。SEM戦略の立案に強みを持つ。戦略の検討からSEOコンテンツ制作まで対応しサービス立上げなどに深くコミット。京都の中小企業様~上場企業まで幅広く支援。

ミエルカコネクトは、多くの企業様にご利用いただいております

ミエルカコネクト詳細資料

関連記事