ミエルカTOP ミエルカジャーナル セミナー・講演実績 【レポート】少人数でも成果を出すマーケティング施策とは?ミエルカユーザー会 Challenge~限られたリソースで施策を進めるためには~Day2
セミナー・講演実績

【レポート】少人数でも成果を出すマーケティング施策とは?ミエルカユーザー会 Challenge~限られたリソースで施策を進めるためには~Day2

更新日:2023.2.24 公開日:2022.05.31

こんにちは!ミエルカイベント担当の清水です。
2022年3月、ユーザー会「MIERUCA USER MEETING 2022」を開催いたしました。 今回のテーマは、「リソース」。限られた資金や時間、人材の中でどのように成果を上げているのかをミエルカユーザーや豪華ゲストの皆様に披露いただきました。

ご参加できなかった方々にも参考にしていただくべく、3回に分けてユーザー会の内容をまとめています!ぜひ最後までご覧ください。
今回はユーザー様による施策成功事例や、ミエルカの活用方法に関する講演があった2日目の様子をお届けいたします。

ミエルカユーザー会2022登壇者一覧 ▶1日目のレポートはこちら
▶3日目のレポートはこちら

【目次】

第1部:「少人数のECで始めたコンテンツマーケティング ~1年で自然検索の流入を2.5倍にしたミエルカの使い方!~」
第2部:「営業からマーケターに! ~1人でスタートした求人サイトでの取り組み~ 」
第3部:「「SEO経験ゼロ」「PC業務も初」の元店舗スタッフがライターになるまで 」

少人数のECで始めたコンテンツマーケティング ~1年で自然検索の流入を2.5倍にしたミエルカの使い方!~

2日目はミエルカユーザー様による登壇と担当CSによる対談セッションを行いました。トップバッターはぎょれん販売株式会社の山田健太氏です。

ご登壇者様

ぎょれん販売株式会社 山田 健太 氏

山田健太

プロフィールぎょれん販売株式会社に入社時から小売部門(直販部)に所属。実店舗、カタログ通販の担当を経て、2007年の北海道ぎょれん出向時にネット通販の立ち上げに参画。帰任後はBtoB(ギフト)を担当し、2020年に再びEC担当となる。 ECでの業務は編集長(ライター)、集客、バックヤード効率化、UX改善。それらに加えて現在はSNS運用もスタートする予定。


リソースもSEOの知見もない中でスタートしたECサイト運営

ぎょれん販売株式会社の課題

北海道の「地元漁協から産地直送」をコンセプトにスタートした「産直ネットショップ 北海道ぎょれん(以下、北海道ぎょれん)」。2021年から本格的にオウンドメディアの制作に着手し始めましたが、リソースやSEOの知識などの面で課題を抱えていました。

ECサイトの運営で余裕がない中取り組んだことは、「ツールを活用して少ない人数をカバーする」こと。ミエルカやミエルカヒートマップを活用いただきながらコンテンツ作成を始めたことで、自然検索流入数は約2.5倍、売上は約1.9倍に増加しました。
結果に至るまでに実施した施策の1つである「コンテンツ作成方法」について、山田氏より解説いただきます。

ミエルカを活用したライティングフロー

以上の課題があるままサイトを運営することで、トライアンドエラーの繰り返しとなる悩みを解決するために、ミエルカとミエルカヒートマップを導入。 無料ツールを試したこともあるようですが、キーワード調査の段階で時間がかかりすぎてしまっていました。
山田氏のライティングフローは12個の工程に分けられており、細かに目的を分類していることが印象的でした。 今回は12個の工程を3つにまとめてご紹介します。

①コンテンツの企画:キーワード選定~USPの洗い出し

キーワード選定とUSPのアイデア出し

まずはキーワード選定からUSPの洗い出しまでを行います。 費用対効果を意識しながらキーワードを選定し、上位表示されているコンテンツの共通部分や疑問点、ペルソナ、インサイトなどをマインドマップに並べていきます。 コンテンツ企画で重要なポイントはUSPのアイデア出し。上位表示されているコンテンツから解決できなかった疑問、追記できそうなところをヒントにUSPを洗い出していくそうです。
他社コンテンツとの比較表も作ることもUSPを洗い出すうえで効果があるとのことでした。

②執筆:USPの具体化~構成案作成

USPの具体化

次にUSPの具体化から構成案作成を行います。 ①で出したUSPを元に、マインドマップ上で分かりやすい構成に整えつつ、上位表示されているコンテンツの内容は基本的に網羅していきます。時間を無駄にしないためにも情報を精査しすぎず、気軽に書き込んでいくことがポイントのようです。 マインドマップで整えた構成を、ミエルカ式の構成案シートへ落とし込み執筆に移っていきます。

➂ミエルカの活用で少人数体制でも記事作成が可能に?

構成案作成の過程

構成案作成や執筆、文章の校閲修正の際にミエルカを活用していきます。 ミエルカの活用で、コンテンツ企画や記事作成の効率化を図れたとのことでした。

今後はSNS運用にも着手する予定のことで、Webマーケティング施策により拍車をかけていくぎょれん販売様。
ミエルカの活用や細かなライティングフローの確立で成果に貢献できるという、素晴らしい事例を共有いただきました。

営業からマーケターに! ~1人でスタートした求人サイトでの取り組み~

第2部では株式会社EVERRISEの岡田善貴氏より、フリーランスエンジニアやWebデザイナーなどの案件紹介サイト「FAworks」での取り組みをお話いただきました。

ご登壇者様

株式会社EVERRISE 岡田 善貴 氏

岡田善貴

プロフィール新卒で株式会社EVERRISEに就職。人材営業を担当した後、Webマーケターにキャリアチェンジ。未経験からフリーランスエンジニア向け求人サイトのマーケティングに挑戦。ミエルカを用いて、約半年で指定キーワードでの1ページ目表示を約3倍にすることに成功した。現在は、SEOを中心にCVR改善、リスティング広告などの手段を使いサービスグロースに奮闘中。


「FAworks」が取り組み始めた5つの施策

株式会社EVERRISEによる施策

サイトの流入が少ない、対策キーワードがCVから遠い、などマーケティング施策へ着手し始めて出てきた課題は皆さんも抱えているのではないでしょうか。

課題に対し岡田氏が取り組み始めたマーケティング施策はこちらの5つです。

①記事コンテンツの作成
②案件ページのSEO対策
③サイト改修
④Web接客ツール
⑤既存顧客への対策

課題の打ち手として、特に効果の高かった施策を3つに絞って解説いたします。

記事コンテンツの作成

記事コンテンツの作成

課題の1つである「対策キーワードがCVから遠い」ことを解決するべく、記事作成を行いました。 ユーザー行動の見直しから始め、CVに近いフェーズにいるユーザーはどんなキーワードで調べるのか着目しながら記事作成をしていきます
ちなみに、図に記載されている構成案シートは、当社オリジナルの構成案シートです。ユーザー様限定でお送りしておりますので、ご希望の方は担当のカスタマーサクセスへお申し付けください!

案件一覧ページのSEO対策

案件一覧ページのSEO対策

CVにいちばん近い案件一覧ページを改修します。 こちらは営業活動、マーケティング活動、双方での施策が必要です。

①掲載案件数増加
営業部と連携しながら案件一覧ページへ掲載する母数を増やしていきます。

②内部施策
ユーザーやGoogleに対して適切な情報を伝えるために、基本的なTitleタグ、Descriptionタグ、hタグをしっかりつけていきます。

③検索意図に適したFAQの設置
案件一覧を見るユーザーが求めている情報を、全体のFAQや説明文として設置していきます。

④内部リンク設計
案件一覧同士や記事からのリンクでページ同士の横のつながりを設けていきます。

既存顧客への対策

既存顧客のパターン分け

3つのパターンに分けられる「FAworks」の既存顧客。それぞれアプローチ方法が異なります。

パターン①:過去問い合わせをいただいたが現在は別エージェントで参画している
パターン② 過去問い合わせをいただいており現在も案件を探している

メルマガにて週に1度、非公開案件の配信や営業部から個別フォローを実施します

パターン③ 現在、「FAworks」にて参画している

メルマガで案件を紹介しつつも、現在参画している案件状況の個別ヒアリングを実施します。LTVを伸ばすためにも案件のヒアリングは重要とのことでした。

以上の施策によって「FAworks」では約7か月で案件一覧ページの上位表示やCVの増加、ターゲットにマッチしたエンジニアの確保にも成果が表れはじめました。 課題の洗い出しから施策へ1つずつ着手することで、着実に成果の貢献へ近づくことを改めて認識できる事例のご紹介でした。

「SEO経験ゼロ」「PC業務も初」の元店舗スタッフがライターになるまで

2日目のラストは株式会社ネイチャーズウェイの櫻井智紗子氏と後藤千幸氏によるセッション。
お二人は元々店舗スタッフとして勤務をしていたそうで、SEO、PC業務はなんと、初めて。そんなお二人が現在、「ナチュラルオーガニックコスメ専門サイト|ネイチャーズウェイ オンライン」のライターとして活躍されています。

特に注力した施策が「ライティングを中心としたSEO対策」と「インスタグラムの運用」。それぞれ具体的にどのようなことを実施しているのか紐解いていきます。

ご登壇者様

株式会社ネイチャーズウェイ 櫻井 智紗子 氏

櫻井	智紗子

プロフィール飲食店やアパレル店の接客経験を経て、2017年にネイチャーズウェイへ転職。自身としては初の化粧品販売スタッフとしてオーガニックコスメのセレクトショップにて約3年勤務した後、現在のSNS・動画チームに異動。
メイクアップブランド naturaglacé(ナチュラグラッセ)を中心に、SNSやコラムの執筆を担当中。インスタグラムのライブやリール動画にも出演している。
■ナチュラグラッセ公式インスタグラム:@naturaglace_official


株式会社ネイチャーズウェイ 後藤 千幸 氏

後藤	千幸

プロフィール株式会社ネイチャーズウェイに入社後、オーガニックコスメのセレクトショップにて接客を担当。 2020年5月に現在のチームに異動し、SNSやオウンドメディアの運営をライター経験ゼロからスタート。現在は、ネイチャーズウェイのスキンケアブランド「チャントアチャーム」のSNSやコラムの執筆中。インスタグラムのライブ配信やリールなどで動画の発信にも注力している。
■チャントアチャーム公式インスタグラム:@chantacharm_official


接客する感覚で発信するコンテンツとは?

元店舗スタッフから見たデジタルの印象

コロナ以前よりもネットでの情報収集や購買の需要が高まる中、デジタルによる情報発信を強化した株式会社ネイチャーズウェイ様。大規模な組織変更に伴い、櫻井氏、後藤氏はWebディレクターへ転身しました。ネットで情報を得て店舗へ足を運ぶ方が多いことから、「SEOは接客と同じである」という考えのもと、化粧品の色味や質感などの情報をSEOを通じて発信しているとのことです。

元々店舗スタッフだったお二人は、ミエルカを活用しながらどのように記事作成を行ったのでしょうか?

ミエルカを活用したライティングで作業効率化に成功!

ミエルカを活用したライティングによる作業短縮

キーワード選定から執筆までミエルカを活用したお二人ですが、約1年で記事作成の作業短縮に成功しました。特に「サジェスト自動グルーピング」と「新規トピック分析」が記事作成の効率化にお役立ていただいたようです。

①サジェスト自動グルーピング
検索意図ごとにサジェストキーワードをグルーピングしてくれる機能。ひと目でどんなキーワードを盛り込むべきかが分かるため、キーワード選定や構成案作成がしやすくなるとのことです。

②新規トピック分析
記事で語るべきトピックのアイデアを抽出できる機能。記事の独自性を出すためにどんなトピックを盛り込めばよいかをイメージしながら、構成案作成・執筆に活かしやすいとのことです。

その他、記事作成のポイントを上記画像を用いながら説明いただきました。

インスタグラムの運用

インスタグラムの運用

化粧品の色味や質感を細かに伝えるためにインスタグラムも活用しているとのことで、それぞれどんなことを行っているのかを紹介いただきました。ちなみに、インスタグラムの運用は全て内製で行っているとのことです。

①投稿・ストーリーズ
インスタグラムへの投稿写真は複数枚。1枚目にはパッと目を惹くビジュアル重視の画像を配置し、2枚目以降に詳しく詳細を紹介する画像を配置します。
ストーリーズでは、インスタライブのカウントダウン告知や、リンクがつけられるのでコラムへの誘導や、商品ページへの誘導投稿を主に行っているとのことです。

②リール
インスタグラムのフォロワー以外にも見てもらえる可能性が高いリールは、最大60秒までの動画投稿ができます。デジタルでは伝わりにくい商品の色味や質感、使い方などを動画でわかりやすくまとめて発信しているようです。

③インスタライブ
毎週2回ほど実施しているインスタライブは「ファン化」を目的とし、コメント上で会話や質問に答えながら発信しているようです。フォロワーの方とのコミュニケーションがリアルタイムでできることがインスタライブを実施するメリットのようです。

株式会社ネイチャーズウェイのミエルカを活用したお取り組み事例はこちらにも掲載中です。

SEO未経験から短期間で成果を出した3社様。参加者からは明日から実施できそう、頑張れそう、といったお声を多数いただき、実りのある2日目となりました。
3日目のレポートもお楽しみに!

著者PROFILE

清水綾乃
清水 綾乃(しみず あやの)

大学卒業後、2019年に新卒第5期として入社。
カスタマーサクセスとして約70社ほどの施策支援を経て、主にウェビナー・イベントの企画実行に従事。顧客満足度向上のために日々奮闘している。
趣味は旅行、コスメ、音楽鑑賞。

関連記事

ミエルカミエルカでできること

  • 1検索ニーズを自動調査できる

    検索ユーザーの検索意図をAIが自動分析
  • 2サイトの改善点がわかる

    競合サイトとの順位状況を瞬時に比較
  • 3プロにWeb集客相談できる

    改善ページを特定し、改善提案
オンライン対応可

運営会社