ミエルカTOP ミエルカジャーナル コンテンツマーケティング 【情報収集術】鈴木謙一さん(海外SEO情報ブログの運営者)に情報収集の方法や記事を書き続けるコツを聞いてみた<ミエルカチャンネル>
コンテンツマーケティング

【情報収集術】鈴木謙一さん(海外SEO情報ブログの運営者)に情報収集の方法や記事を書き続けるコツを聞いてみた<ミエルカチャンネル>

更新日:2021.7.16 公開日:2021.01.21

[海外SEO情報ブログ]を、SEO特化ブログとして参考にしたWebマーケティング担当者の方は多いと思います。2007年1月に開設し、2020年5月には計4,000記事を達成するほどの規模のブログです。

ほぼ毎日更新している鈴木謙一さんに、情報収集の方法や情報収集源、記事を書き続けるコツなどを教えていただきます。
海外SEO情報ブログ
https://www.suzukikenichi.com/blog/

13年も休まずに運営できているのはなぜ?

アヤカ:謙一さんって海外SEO情報ブログを2007年に開設して13年間、ほぼ毎日更新されているじゃないですか?

スズキ:はい。

海外SEO情報ブログ 鈴木謙一
海外SEO情報ブログ 鈴木謙一氏

アヤカ:どうして13年も休まずに運営できているんですか?

スズキ:なんで継続できているのって話になると、まず一番大事なのは「好き」だから。あと、これは趣味ブログなんです。だからお金を稼ごうとか有名になりたいからやっている訳ではなくて、趣味でやっているから続いているんですね。

アヤカ:なるほど〜。でも13年間も書き続けていてネタ切れになったことはないんですか?

スズキ:正直言ったら、書く内容に困るときはたまにあるんですよ(汗)書くものをあちこち探してたまに記事の内容に妥協して公開するときもあります。この記事インパクトないなと思ったらそのときはネタ切れだったんだなと思ってください(笑)

アヤカ:そういうときもやっぱりあるんですね。

スズキ:なくはないです。年に数回はありますね。

記事を書き続けるコツ(情報源・ストック法)

アヤカ:記事を書き続けるコツとして、どうやってアイデアを考えたりストックしているんですか?

スズキ:まずはどんな内容にしても情報をストックしておかなきゃいけないですよね。良いと思う情報があったら、僕の場合はEvernoteにネタをぶち込んで、海外と日本の情報を分類してタグ付けをしています。

海外SEO情報ブログ 情報収集術
海外SEO情報ブログ 書き続けるコツは?

アヤカ:タグ付け、というと?

スズキ:ジャンルによってです。これはコアアップデートの情報、これは構造化データの情報…という風にタグ付けをすると後々検索しやすくなるんです。だからもう10年以上使っているので1万件とか情報が溜まっています。で、後から関連した記事を書くときにタグから探して引用したりもできます。

アヤカ:ふむふむ。では、どんな情報源をチェックしていますか?

スズキ:これも様々で、まずはGoogleの公式ブログで、あとはSEOに詳しくて僕が信頼している人の書いているブログ記事です。基本的には英語の記事が9割以上ですね。日本の記事を見たくない訳ではなくて日本のSEOの記事って量がすごく少ないので大部分は英語の記事を参考にしています。
話は変わりますが、RSSリーダーって知ってます?

アヤカ:いえ、全く聞いたことがないです。

スズキ:ブログや記事が更新されると更新情報を受信して掲載されているウェブページへのリンクなどを一覧表示するソフトウェブのことです。(例:feedlyなど)
そういうツールを使って、SEO関連やウェブに関するブログを200近く登録して新着記事は毎日チェックしています。
それ以外はSNSを使って、特にGoogle社員のツイートは毎日チェックしています。だから、ブログやSNSなどの情報源からネタ集めのヒントを得ていますね。今は役にたたなさそうでもとりあえずEvernoteに保存しています。

そこに至るまでにどんな苦労があったのか

アヤカ:SEOに携わっている人なら、海外SEO情報ブログの存在を知っていると思うんですが、そこに至るまではどんな苦労がありましたか?

スズキ:これも、「よくモチベーションありますね」とか「どうしてそんなに継続できるんですか」って聞かれることがあるけど、モチベーションも苦労も特になくて要は毎日の日課として習慣づいた感じです。歯磨き面倒だなと思うけど、でもやるじゃないですか。僕もブログを朝書いているので眠いと感じるときはあるけど、普通に書いちゃいます。まぁ、強いて言えばネタに困ることです。僕はCMSでWordPressを使っているんですけど、プラグインのアップデートに失敗することもあって焦ったこともあります(笑)
でも苦労はそのくらいですね。

アヤカ:すごいですね…。では辞めようと思ったことはないんですか?

スズキ:一度もないですね。むしろ辞め方がわからないです(笑)

(多忙なのに)調べる&書く時間をどう捻出しているのか

アヤカ:今って、Faber Companyで取締役勤めていたり、ウェブ担でコラム書いていたりGoogleの公式ヘルプフォーラムでサポートしていたり…。そんなに多忙な中で調べたり書く時間をどうやって捻出しているんですか?

海外SEO情報ブログ
海外SEO情報ブログの執筆時間の捻出方法は?

スズキ:今テレワークがいろんな企業で取り入れられていると思うんですけど、僕はブログを始める前からやっているのでもう15年近くテレワークです。まず通勤時間がないからその時間を別の時間に費やせます。で、僕寝るのも早くて22時過ぎには寝ています。朝は4時過ぎに起床して4時半からは活動開始しています。朝の静かな環境で集中して作業していますね。

アヤカ:今日はありがとうございました!

ミエルカチャンネル

「SEO初心者、Webマーケティング担当者、コンテンツマーケティングに取り組んでいる人、オウンドメディアを運営している人」向けにSEOの具体的な手順や手法の解説、Googleが発信した情報やガイドラインの解説、アルゴリズム変動速報を発信しています。

▶︎チャンネル登録はこちらから

おわり

著者PROFILE

中山 順司(なかやま じゅんじ)

コンテンツ制作が三度の飯より好きな Faber Company のコンテンツ・エヴァンジェリスト。freeeのオウンドメディア『経営ハッカー 』 元編集長。2005年からブログを始め、会社員の傍らロードバイクメディアを運営中。趣味の自転車を中心に、エンタメ、育児、教育、ガジェット、ディープ過ぎる取材等、さまざまなwebメディアで企画・執筆に携わる。 2013年にITmediaに寄稿した「キモいお父さん」記事がネットをざわつかせ、それがキッカケで書籍出版を果たす。「お父さん キモい」で検索するとSERPsを自分が(ほぼ)独占してしまうのが目下の悩み。

関連記事

ミエルカミエルカでできること

  • 1検索ニーズを自動調査できる

    検索ユーザーの検索意図をAIが自動分析
  • 2サイトの改善点がわかる

    競合サイトとの順位状況を瞬時に比較
  • 3プロにコンテンツ相談できる

    改善ページを特定し、改善提案
オンライン対応可

運営会社