ミエルカTOP ミエルカジャーナル SNS 他社のX(Twitter)のフォロワー数推移を調べられる無料・有料分析ツール5選
SNS

他社のX(Twitter)のフォロワー数推移を調べられる無料・有料分析ツール5選

更新日:2023.10.23 公開日:2022.03.25

X(以下、Twitter)を運用するときは、自社だけでなく他社のフォロワー数を分析するのも有効です。成功しているアカウントから学ぶことは多くあり、分析することで自社に活かせるヒントが見つかるからです。 Twitterには独自の分析ツールがありますが、その他にも無料・有料のツールがあり、有効活用することで細かく分析できるようになります。本記事では、他社のTwitterのフォロワー数推移を調べるメリットやおすすめの分析ツールを紹介します。

Twitterフォロワー数推移

ファストマーケティング峯林晃治

著者:ファストマーケティング(峯林晃治)

Webディレクター、SEOコンサルタントを経て、2013年に事業会社に入社。主にBtoB領域のデジタルマーケティングに携わる。特に、リード獲得を目的とした自主調査においては7年間で累計400件以上を企画、獲得したリード数(企業の名刺情報)は述べ6万件を超える。2020年に独立。
シニアコンテンツディレクターとして、株式会社Faber Companyでも鋭意活動中。▶︎Twitter

フォロワー数の推移を調べるメリット

まずは、フォロワー数の推移を調べるメリットを押さえておきましょう。自社分析と競合他社分析の2つの観点から解説します。

①自社のフォロワー数の推移を調べるメリット

自社のフォロワー数の推移を調査・分析することで、アカウント運用のヒントになります。例えば、フォロワー数が右肩上がりに推移していれば、運用は上手くいっているといえるでしょう。企業アカウントを運用している場合は、社内に成果として報告しやすいです。

他にも、フォロワー数が伸びたタイミングやきっかけになった投稿を分析することで、次回の投稿に活かせます。投稿に対するフォロワーの反応の傾向を知ることで、いいねやリツイートなどのエンゲージメントに繋がる内容やタイミングなどを改善していけるでしょう。

②他社のフォロワー数の推移を調べるメリット

ツールを使えば、自社だけでなく競合他社のフォロワー数の推移もチェックできます。他社のフォロワー数の推移を分析することで、フォロワー数がどのようにして伸びているのか分かるようになるでしょう。

ベンチマークにしているアカウントのフォロワー数の増減傾向や投稿している内容など、自社の運用に活かせるヒントを見つけられます。

無料でTwitterのフォロワー推移を調べられるツール

Twitterの分析ツールには、無料で簡単に使えるものが多くあります。例えば、フォロワー数の推移などを調べるツールもあるので上手く活用したいところです。

① Twitterアナリティクス

Twitterには公式の分析ツールである「Twitterアナリティクス」があります。Twitterアカウントがあれば誰でも使える機能であり、Twitterのメニュー画面にある「アナリティクス」を選択することで利用可能です。

Twitterアナリティクス

基本的には直近の28日間が表示されていますが、日付を設定することで最大91日間までデータを確認できます。

日付けを設定

公式が提供している無料ツールですが機能は優れており、ホーム画面ではフォロワー数の推移を確認できます。

フォロワーの推移確認

フォロワー数の増減以外にもエンゲージメント数やインプレッション数などさまざまな数値をチェックできます。

インプレッション数

分析できる項目
  • 自社ツイート数
  • ツイートのインプレッション
  • プロフィールへのアクセス数
  • @ツイート(自社アカウントへのメンション)の数
  • フォロワー数の増減
  • エンゲージメント数
  • 動画再生数・再生完了数
  • コンバージョントラッキング(Webサイトへの流入など)

②ツイプロ

ツイプロはTwitterのプロフィールを検索するための検索エンジンです。ランキングや分析機能もあり、他社のフォロワー数の推移も分析できます。

ツイプロ

画像の通り、特定のアカウントの名前を入れるだけでアカウントを検索でき、そのアカウントのプロフィールとフォロワー数の推移などを確認できます。

フォロワー数の推移

ただし、確認できるのは直近の4週間であり、1週間ごとの推移しか確認できない点が注意点です。

③whotwi

whotwi

whotwiは特定のアカウントのさまざまなデータを見られるツールです。残念ながらフォロワー数の推移は確認できませんが、投稿内容・投稿時間・文字数・よく使う言葉などをチェックできるので、Twitter運用のヒントになるでしょう。

よく使う言葉

分析できる項目
  • そのアカウントと仲が良いアカウント
    (両思い・片思い・片思われ)
  • ツイートの傾向(よく使う言葉・ハッシュタグ)
  • フォロワー数
  • フォロー数
  • Twitter利用時間
  • Twitterの利用歴
  • ツイートの文字数
  • ツイートの間隔

有料でTwitterのフォロワー推移を調べられるツール

無料のツールは手軽に使えますが、それぞれの機能が限られているので複数を使い分ける必要があります。その点、有料ツールであれば機能が充実しているため、1つのツールでも詳細まで分析可能です。

①SocialDog

SocialDog

SocialDogは自社のTwitterの各数値を分析できるツールです。フォロワー数の推移だけでなく、興味関心や性別・居住地といった詳しい情報を分析できます。他にも、投稿に適した時間帯や曜日も分析できるため、同じ投稿内容でもより効果を高めることができるでしょう。

さらに、予約投稿やフォロー返しなどの複数の機能が搭載しているため、Twitterの運用負荷を軽くできるのも魅力です。ただし、自社専用になるため競合他社の数値はチェックできないので注意してください。

主な機能
  • フォロワー管理(フォロー返し・フォロー解除)
  • 予約投稿
  • RSS自動投稿
  • ツイート分析
  • フォローバック率
  • フォロワー分析
  • 時間帯・曜日分析
  • 自社アカウント管理

プランは全部で4つあるため必要な機能を確認して、ベストなプランを選ぶと良いでしょう。

プラン

フォロワー数の推移を分析する際のポイント

Twitterフォロワー数の推移を分析すると、どのような運用をしていけばよいのかヒントが隠れています。分析する際のポイントをまとめてみます。

①大きく増加したタイミングを見逃さない

フォロワー数の推移を分析する際には、フォロワー数が大きく増加したタイミングをしっかり把握しましょう。フォロワー数が伸びた理由を分析することで、仮説を立てられます。

仮説をもとに次の投稿をしてまた結果を検証する、というPDCAサイクルを回すことが大切です。もちろん再現性が低いものや高いものが出てきますので、繰り返し検証することで自社なりのノウハウを貯めていきましょう。

②ツイートの投稿時間を分析する

ユーザーがTwitterを見る時間は夕方から夜にかけてなど、ある程度の傾向がありますが、厳密にはユーザーの属性などによって異なります。Twitterは投稿した内容が即時タイムラインに反映されるため、自社のフォロワーやターゲットになるユーザーがよく見る時間帯に投稿すればインプレッション数は多くなります

フォロワー数を分析するときは、伸びたときのツイートが何時に投稿されたものなのかチェックすることで、フォロワー(またはフォロワー候補)が見ている時間に合わせやすくなります。投稿時間帯も、実際に投稿しながらPDCAを回したり、ツールを使って分析したりすることで精度を高められます。

③ハッシュタグやトレンドの分析をする

フォロワー数はTwitterの投稿が大きく伸びて注目されたときに増えることが多いです。大きく伸びたときの投稿を分析するときは、内容だけでなくそのときのハッシュタグやトレンドもチェックするようにしましょう。

トレンド関連の投稿は一過性のものなので、同じような投稿で伸びるかどうかは分かりません。しかし、同じようにトレンドに合った内容を投稿すれば、同じようにツイートが伸びる可能性は十分にあります。

また、自社が得意としている分野に関するキーワードやハッシュタグを投稿に入れることで、検索したユーザーの目に触れる機会は多くなるでしょう。

④ツイートのエンゲージメント率も分析する

Twitterではエンゲージメント率が高い投稿は、いいね・リツイートによりフォロワー以外のタイムラインにも表示されやすくなります。エンゲージメント率とは、「エンゲージメント数」を「見られた数(インプレッション数)」で割って算出する割合のことです。

例えば、インプレッション数が100に対して、いいねが50つけば、エンゲージメント率は50%になり魅力的な投稿と判断できるでしょう。エンゲージメント率が高い投稿をできるだけ多くすることで、フォロワー数は増えやすくなります。自社・他社の投稿を分析するときは、エンゲージメント率もチェックするようにしましょう。

⑤FF比率

FF比率とはフォロー数とフォロワー数との比率のことで、「フォロワー数÷フォロー数」で計算します。フォロワー数が多いアカウントでも、フォロー数も同じくらい多ければFF比率は小さくなります。

Twitterではフォロワー数を増やしたいと考えているユーザーが多いため、積極的にフォローバックする人も多いです。反対に、フォローした後にフォローバックがないときは「このアカウントは魅力がない」と判断されている可能性があります。

つまり、FF率が小さいアカウントは人気がないと判断される場合があり、フォロワー数も伸びにくくなるため注意しましょう。

有料ツールか無料ツールか?

フォロワー数の推移を分析するときに、有料ツールと無料ツールのどちらを選ぶべきか悩む人は多いでしょう。有料と無料のどちらが適しているかは、どこまで運用したいか、どのような指標を分析したいかによって変わってきます

本格的に力を入れてしっかり運用したいのであれば、コストがかかったとしても機能が優れた有料ツールの方が良いでしょう。実際に、無料で利用できるツールの場合、分析できる期間等も限られていることが多いです。

例えば、Twitterアナリティクスの場合だと最大で91日間のデータしか見られないため、それ以前のデータは分析できません(別でダウンロードする場合を除く)。有料ツールであれば、期間の制約が少ないためダッシュボード上で簡単にチェック可能です。

さらに、有料版にはTwitter運用を効率化する機能もあります。このように、ツールの機能を最大限活用してしっかりと運用したい場合は、有料ツールを使うのがおすすめです。反対に、Twitterの運用を開始したばかりであれば、無料ツールで様子を見るのも良いでしょう。

参考:SNSマーケティングとは?やり方や戦略の立て方を事例を交えてわかりやすく解説
参考:Twitter分析ツール10選! 無料ツールを使ってアカウント分析してみた結果
参考:Twitter分析・解析ツールの活用法!無料で分析できること・有料ツールでしかできないこと

ツールを活用してフォロワー数を分析してみよう

自社や競合他社のTwitterのフォロワー数推移を分析すると、自社の運用に活かせる多くのヒントを得られます。Twitterで分析するべき指標はいくつもありますが、その中でもフォロワー数の重要度は高いです。

これからTwitter分析を行う場合は、まずはフォロワー数推移から分析してみるのがおすすめです。フォロワー数が伸びた要因を分析し、再現可能な施策に昇華することができれば目標到達が早くなると思います。

分析業務は無料・有料のツールを上手く使い分けて効率化し、ツイート内容を考えることやフォロワーとのコミュニケーションに時間を使うことをオススメします。

ちなみに、Faber Companyが運営するミエルカコネクトではTwitterをはじめとしたSNS運用に強いマーケターさんを紹介可能です。運用に困っていたら一度ご相談ください。

ミエルカコネクトで
自社のTwitter運用を相談する

著者 PROFILE

ファストマーケティング(峯林晃治)

Webディレクター、SEOコンサルタントを経て、2013年に事業会社に入社。主にBtoB領域のデジタルマーケティングに携わる。特に、リード獲得を目的とした自主調査においては7年間で累計400件以上を企画、獲得したリード数(企業の名刺情報)は述べ6万件を超える。2020年に独立。
シニアコンテンツディレクターとして、株式会社Faber Companyでも鋭意活動中。▶︎Twitter

関連記事