近年、SEOやリスティング広告、SNS広告などマーケティング手法は多岐にわたっており、効果的なマーケティング施策を実行することは、企業成長に不可欠となっています。しかし、webマーケティングは専門性も高くすぐに自社でできるものではないということが大きな課題となっています。
そこで本記事では、Webマーケティングのコンサルティングを依頼する際の、注意点、依頼前に知っておきたい基礎知識、費用相場を紹介します。本記事を読むことで、自社のWebマーケティングをスムーズに実施できるようになります。
目次
Webマーケティングのコンサルティング会社を選ぶ際の3つの注意点
Webマーケティングのコンサルティング会社を選ぶ際の注意点は、次の3点です。
・まずは自社で改善できないかを検討する
・依頼したい内容を明確にする
・実績や担当した案件の内容を確認する
それぞれ詳しく説明いたします。
1. まずは自社で改善できないかを検討する
Webマーケティングのコンサルティングの依頼を検討しているなら、まずは、その課題を自社の中で整理することが重要です。
「集客が問題なのか」、「集客の後の問い合わせが少ないのか(Webサイトの改善が課題か)」、「そもそも何が原因かわからないのでそこから分析してほしい」など、自社の状況をまずは整理することが重要です。整理することで、「細かい運用は自社でできるので、戦略策定のサポートだけお願いしたい」といったように新しい依頼の形態も生むことができます。
その結果、トータルサポートするコンサルティング会社でなく、個人のマーケターに依頼した方がコストの削減ができるなどメリットも多いです。
2. 依頼したい内容を明確にする
Web課題を自社で改善するのが難しいと判断した部分は、Webマーケティングのコンサルティング会社などに依頼することとなります。
その際には、依頼したい内容を明確にすることが重要です。
なぜならば、Webマーケティングのコンサルティング会社は世の中に多くありますが、そのメインとする業務が異なるために得手不得手が存在し、依頼先を誤ってしまう可能性があるためです。
例えば、サイト制作がメインで、Web広告などの集客に必ずしも強いとは言えない企業や、また、その逆など、関連業務すべてを100%できるというwebマーケティングのコンサルティング会社は多くないです。そのため、正確にWebマーケティングのコンサルティングを受けるためには、自社でコンサルティングにサポートしてほしい内容を明確にすることが必要不可欠です。
3. 実績や担当した案件の内容を確認する
Webマーケティングのコンサルティング相手を選ぶ際は、実績や担当した案件の内容を確認しましょう。
なぜならば、Webマーケティングによる集客、サイト制作どちらも、過去に実践してきた内容だけでなく、業界・業種などによってWebマーケティングのアプローチは大きく異なるためです。
例えば、B2B向けのWebマーケティングのコンサルティングを依頼したい場合、今までECの改善などでB2C向けの施策を実施していたコンサルタントに依頼するよりも、B2Bの業界で実績や経験のあるコンサルタントに依頼した方が成功の確率は高くなります。
Webマーケティングのコンサルティングで依頼できること
Webマーケティングのコンサルティングとは、Webマーケティングに関して、専門的な知識や経験を基にしたアドバイスを行い、目標の達成をサポートする業務を指します。特に、その企業のWebサイトや競合他社、市場のニーズ・トレンドを調査・分析をし、依頼された企業の現状抱えている課題を明らかにし、解決策を実際の施策まで具体化するサポートをするものです。
大きく分けて、コンサルティングで依頼できる内容としては以下の3種類に分けられます。
・Web戦略の提案・実施
・Webでの集客サポート(Webマーケティング)
・Webサイトの制作・改善・運用サポート
順に説明します。
1. Web戦略の提案・実施
Webマーケティングのコンサルティングでは、対象企業の現状を調査・分析して、目的を達成するためのWeb戦略を提案します。これはほぼすべてのWebコンサルティング会社で実施しており、この調査が間違っているとその後どんな施策を実施しても上手くいかないため、Web戦略の適切さは非常に重要です。
例えば、企業の売上向上を目指す場合、「現在の自社広告の出稿状況はどのような分配、内容で実施しているか」、「他社はどのような広告文・バナー(クリエイティブ)を使っているか」など、多面的に分析します。このように自社では見えていない客観的な視点で、自社・競合他社・市場を調査して課題を見つけ、Webマーケティングの改善の方向性を定めます。
2. Webでの集客サポート(Webマーケティング)
Webマーケティングのコンサルティングの一つとして、上述の分析を踏まえた、Webでの集客の改善サポートがあります。
自社でHPやECを立ち上げたが、思うようにサイトを訪問してくれる人が少ない、認知度が少ない場合に依頼するものとなります。こうしたサービスを提供するコンサルティング会社を「Webマーケティング会社」と一般的に呼ぶ場合が多く、Webマーケティングのコンサルティングで主要なサービスとなっております。
具体的には、以下のようなサービスを指します。
・検索エンジン対策(SEO対策)で自然検索での流入を増やす
・リスティング広告などのWeb広告の運用提案・代行
・Twitter、InstagramなどのSNSを活用した広告、webマーケティング
・動画を活用したコンテンツマーケティング
3. Webサイトの制作・改善・運用サポート
Webマーケティングのコンサルティングの一つとして、戦略を踏まえた上でのWebサイト制作、既存サイトの分析・改善があります。
このWebマーケティングのコンサルティング会社は、「Web制作会社」と一般的に呼ばれますが、近年は、Webサイトをただ作るだけではなく、上述の広告運用とセットでトータルサポートする会社が多くなっています。
上記の広告運用は自社へのそもそもの流入がないことを課題解決のゴールとしますが、こちらは、自社サイトに訪問されているが、購入や問い合わせにつながらないといった課題の解決を目指します。
具体的には、自社サイトの検索KWの分析や他社企業の分析を行い、狙ったターゲットが訪れてのか、「ターゲットが購入・問い合わせしたい」と思うようなサイト設計になっていないかをといったサイト制作に向けたサポートを提供するものです。
Webマーケティングのコンサルティング会社の費用相場
Webマーケティングのコンサルティングでは大きく分けて、月額数万円~100万円まで幅広い価格帯に分かれます。
基本的に月額費用でプロジェクト単位での契約となっており、主に相談の回数と、提案内容の深さによって決まります。また、基本的にコンサルティングだけではなく、広告運用やWebサイト制作などの実務も一緒にしてもらえます。
5~10万円 | 単発のアドバイスの場合、月に1時間ほどの時間で5〜10万円程度が費用相場です。 |
---|---|
10〜50万円 | 解析や分析によるコンサルを月額で依頼すると10〜30万円程度が相場になりますが、レポートだけなのか改善案も提示されるのかでも変わってきます。 |
50〜100万円 | 実務を伴い、企業全体の売上向上などの事業シナリオまで含めたトータルのサポートを行うものです。 |
従量課金 | 広告運用での場合の基本形態です。最低金額を設けているところがほとんどですが、運用金額の〇〇%という形になります。 |
リスティング広告(Google広告/Yahoo!広告)の運用代行とは?費用やメリットデメリット、インハウス広告運用との違いについて解説
Webマーケティングの依頼先は広告代理店だけではない
Webマーケティングのコンサルティングを依頼する際は、法人だけでなく個人のコンサルティングを活用することも一つの手です。上述のWebマーケティングのコンサルティングの注意点で解説したように、自社で必要な内容によっては、コストを抑えて結果を出せるためです。
特に、近年は新型コロナウイルス感染症が拡大したことでテレワークが普及し、どこでもサポートがしやすくなったため、Webマーケティングのコンサルタントが増えてきました。
弊社が運営している人材マッチングサービス『ミエルカコネクト』では、厳選採用したフリーランスや副業マーケターの中から、貴社にマッチしたプロ人材をご紹介することができます。
企業様とマーケターの間に入り、導入後のサポートも丁寧に進めて参ります。ぜひ一度お問い合わせください。
まとめ
この記事では、Webマーケティングのコンサルティングを依頼する際の、注意点、知っておきたい基礎知識、費用相場を解説しました。
インターネットの普及によるデジタル化の進展により、webマーケティングは企業の成長にとって必要不可欠です。その一方で、マーケティング施策の多様化はめまぐるしく、自社で実施する際には課題も多く、Webマーケティングをいかにスムーズに実施できるかが重要となっています。
この記事を参考にコンサルティング会社をご検討いただくとともに、個人の外部委託を活用したハイブリット型の運用など、ぜひ自社にあった施策実施ください。
著者PROFILE
京都大学在学中にWebマーケティング会社の立上げに携わり、3年従事の後、株式会社NIBALを創業。SEM戦略の立案に強みを持つ。戦略の検討からSEOコンテンツ制作まで対応しサービス立上げなどに深くコミット。京都の中小企業様~上場企業まで幅広く支援。